貴
永山本家酒造場
みんなの感想の要約
永山本家酒造場の日本酒「貴」は、山口県産の米を使用しており、特別純米や純米吟醸などさまざまなタイプがあります。風味はさっぱりとしていて飲みやすく、酸味が効いているものや、辛口のものなどバリエーションが豊富です。一部は生酒もあり、冷やして飲むよりも温めて飲む方が柔らかく、旨みが引き立つとされています。また、購入価格に対してコスパが良いとの意見もあります。
みんなの感想
特別純米 直汲 生酒
精米歩合60% alc17~18
これは旨い!
特別純米とするのは純米吟醸よりサッパリ感を消費者に伝えたい蔵元からのメッセージだと思っていたが、これはかなり味わい深い
甘みがあるが直汲みということで無濾過の炭酸感があってとてもリッチ
このお酒美味しいよね。日本酒らしいというか、、
特別純米。スッキリした飲み口に、しっかりした旨味、酸味、仄かな苦味、吟醸のような香が広がる。
すっきり、ちょっとフルーティ。酸味もある!
特別純米
@SUGIDAMA
「純米吟醸 山田錦」
一口目には特筆するところがないんですが。
香り抑えめながら、乳酸を感じさせる柔らかな甘みから入ってきます。
味わいは、軽くもなく重くもなく。
酸は穏やか、苦みもほどほど・・
中庸でしみじみ旨い。
どんな料理と合わせても、ゆるゆる飲み続けられるのがイイ!
特別純米山田錦 一年熟成
爽やかな酸味です。
地味だけど若草色のラベルがいい感じ。春っぽい華やかな口当たり。美味しい。
貴 純米吟醸 雄町
特別純米
@SUGIDAMA
特別純米 キレのあるお酒 魚にも肉にも合いそう。
特別純米60
渋みを感じるお酒。最後に辛口でキュッと締まる‼️
スッキリとした男らしいお酒。
ちゃんこ鍋とかと飲むと男気が上がりそう。
(頂き物です。ありがとうございます)
貴 特別純米 60
どんな肴にも合う日本酒ですね。
入り組水っぽいけど、香りと甘みのバランスがとてもいい。入り組深め、最後は残らず軽め。どんな料理でも合うお酒。
貴 特別純米60
爽やかな飲み口ですがお米の味もちゃんと感じられます。後味もスッキリ。
さっぱり
スッキリして後味も悪くない。
パート2は特別純米。こっちの方が、少し寝かしたやつですね
魚誂え ラベル可愛い
➕12 ✩⡱
直汲生
オリがらみ直汲み純米生酒。薄濁りの辛口でキレの良い酒。
純米吟醸 山田錦 ドメーヌ貴