
大信州
大信州酒造
みんなの感想の要約
大信州酒造の日本酒「大信州」は、夏にぴったりの爽やかな香りが特徴であり、バナナやライチ系の香りが感じられます。口当たりは中程度でありながら、程よい甘味と旨味、酸味と渋味がバランス良く調和しています。余韻は旨味と渋味がしっかりと残り、後味も良好です。飲みごたえのある日本酒であり、様々な料理との相性も良いと評価されています。口に含むときの香りが強く、甘味は強そうに思われるものの実際には程好い甘さを持っています。また、燗にするとドライな印象が強くなるとの声もありますが、冷酒の方が良いという意見もあります。
みんなの感想
夏のさらさら
純米吟醸
評判どおり 口あたりが最高
大信州 純米吟醸 手の内
これも美味しい
大信州 純米吟醸 番外品
流石の旨さ
大信州『手の内』。米の膨よかな旨味で手の内を明かしてるな❓ひとごこち&金紋錦使用。旨い。
豊野蔵開きで、買った朝しぼり
無濾過らしさ! 生らしさ!
完璧!
バランスがよい!
仕込み44号金紋錦を贅沢に38%まで磨き上げた大吟醸。H30年の鑑評会出品酒の激レアなお酒を頂きました。上品な香りと味わいでした。同じものは出てこないんだろなぁ…
大信州の仕込四八号。幻の酒米と言われた金紋錦を使用した。限定物。金紋は割と辛めですよね。
フレッシュなリンゴです。美味しい。
N.A.C 純米吟醸 ひとごこち
これは旨い。店長お勧めの地酒。長野の郷土料理とが美味い店なので、長野の季節限定銘酒をおいて欲しいと思う。
串の蔵@新宿南口
純米大吟醸。高いけどうまし。ほのかな酸味。
長野・松本@人形町bar3bis
大信州の稲光
純米大吟醸
華やか 限定生酒
純米吟醸スパークリング
2014/12/13
豊穣ノ 香月
純吟中汲み おりがらみ生
辛口特別純米酒 生詰 無濾過!
やばい
@それがし恵比寿店
ほどよい酸味。旨い
純米吟醸
手の内 純米吟醸 生詰
松本市の蔵では売ってなく、蔵で教えてくれたセブンイレブンでゲットしました❗
旨み、口当たり最高です。呑んでて嬉しくなる味。
出品大吟醸瓶取り
平成二十七年酒蔵年度
仕込四十三号
[ポイント]口開け
[セメダイン]なし
[ガス]あり
[甘味]☆☆☆☆
[酸味]☆☆☆
[苦味]☆☆☆
大信州 手いっぱい
めちゃくちゃ旨い。
含むと火入れけどガスがある。
甘みも酸も余韻まで質感がワンランク上。もともと少し高いけど十分満足できる。これを嫌いと言う人は少ないだろう。