
大七
大七酒造
みんなの感想
大七 雪しぼり 本醸造にごり酒
初めて買った大七。ほぼジャケ買い。
ラベルにうたってある『微発泡』感が絶妙だった♪
さすがに燗で味わう最高級の酒、この時期にピッタリ!
大七 雪しぼり酒 生酛本醸造 BY2014新酒
芳醇な香りと米の甘味
純米生酛。大七らしいしっかりとした旨味。熱燗が良い。
純米 生酛
中辛口 と有るが、甘く感じる
燗すると香りが膨らむ×2
生酛は速醸と違うぞ!って判り易い旨口でした。
因みに燗しなくても旨い
さすが【美味しんぼ】に・・・
大七 純米生酛 熟成生原酒
もう無言・・今夜はもうイッパイです。これも良いです・・マメなossaさんと呑みたいです!グンナイ
本醸造生酛冷おろし
酒屋の冷蔵庫で発見。
12〜15度か、40〜45度で飲むのがオススメだそう。
中辛口、楽しみ。
生酛生詰。濃厚な味わい。爽やかな甘みが広がる。
大七 純米生酛
バニラのような香り、まろやかで旨味と酸味がつづく
おかじまや@岡山市で購入
燗酒の定番、大七の生酛純米 扁平精米の技術も取り入れてますね!
純米きもと 純米酒
日本酒度+2
酸度1.6
アル度15
米 五百万石
歩合65%
酵母 協会7号
日本酒っぽさがあるのにウマイ!!!ぬる燗でポン
熱燗が美味しい。スッキリしていながらもまったりしている。辛口。
福島のお酒
美味しいお燗酒第一位、という福島二本松の「大七 純米生もと」。
いやはや本当に旨くて驚きました。
神亀的な深みのある。常温で美味い。
純米キモト熟成生原酒。冷たく飲むと、生原酒らしいまとわりつくような濃醇な旨みが口中を支配、それはそれで旨みたっぷり。燗は穀物の香りが一層際立つが、ぬる燗がベストだろう。因みに最初そのまま燗したが、私にはきつかったので2割加水としたら、優しい旨みでご機嫌だ^_^所で熟成とあるが、何処まで熟成したのだろう?三季ほどまでだと思われるが、、、
スッキリさわやか@タ心