
仙禽
せんきん
みんなの感想の要約
仙禽はさっぱりとした口当たりで、爽やかな香りと程よい酸味が特徴的です。甘みや苦味もほどよく感じられ、飲みやすい日本酒として評価されています。また、果実や柑橘系の香りがあり、暑い季節にもぴったりの酒として人気があります。特に、山田錦を使用したものや、天然酵母を使用したものなど、原料や製法によって異なる味わいが楽しめるようです。
みんなの感想
仙禽 UA 1st あお
※2024.1
UA. 1st あお
仙禽 立春朝搾り 純米吟醸生原酒
令和六年甲辰二月四日
60%14度
度数弱く優しい口当たり。吟醸香があり、青リンゴ様の風味、酸味。
無病息災を願って毎年立春の早朝に合わせて搾るように調整されている特別なお酒。売上の一部は能登半島地震に寄付いただけるとのこと。
立春朝搾り 純米吟醸 生原酒
令和六年甲辰二月四日
立春朝搾り 純米吟醸 生原酒 R5BY
純米吟醸 生原酒 立春朝絞り
仙禽 オーガニック・ナチュールW
2023 kijoshu
ドメーヌさくら・亀の尾
精米歩合90%
仙禽 × UNITED ARROWS
UA もみじ 2023
モダン仙禽無垢
りんごのような甘酸っぱさ。
キレも良く、料理と寄り添う酒。
仙禽×UNITED ARROWS
UA雪だるま
発泡系、飲みやすい
UA雪だるま
酵母 ー 度数 13度
酒米 山田錦 亀の尾 精米 90%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
5BY 5.11 1728円/720ml
1月24日開栓。R5新酒&にごりシリーズ。天蛙ほどでは無いが超発泡。上立ち香は甘くやや爽やか。口当たりは若干の丸み。先ずチリチリ酸味にドライ、ジューシー感。おりの濃厚な甘味と若干の旨味を感じつつ、苦味はアクセント程度で〆めて旨い。1月25日完飲。
初槽 なかどり
リンゴ系
フレッシュでフルーツジュースのような華やかさ
ガス感強い
やや、甘かった。
雪だるま
モダン仙禽 無垢 生酒
精米歩合:麹米50%、掛米60% 山田錦
クラシック 仙禽 無垢
※2023.10
仙禽×UNITED ARROWS
UA ドラゴン
精米歩合90%
アルコール分14度
製造年月2023.12
年越しのいいお酒として
微発泡、甘ーい、けど後味に少し苦味
カネセ商店 3.6k税抜
雪だるま
やっと呑めた〜♪
ギリギリセーフ💦
クラシック無垢
@東京
線香花火
モダン仙禽 無垢
クラシック仙禽 無垢 生酒
季節は雪だるまですが、赤とんぼを空けました。
甘酸っぱい大人ジュースは、グビグビ杯が空になる一本でした。
初槽 直汲み あらばしり
精米歩合50% アルコール14%
みずみずしいフルーツフレーバーと蜜のようなリッチな甘味。コレは良い!
前半部分を「あらばしり」のみ詰めた新酒特有のフレッシュさと鮮烈さがある
雪だるまにごり酒。原料米は、ドメーヌさくら山田錦100%。精米歩合は不明だが磨き臭から50%近いと思われる。微発砲なのに呑み口柔らか。好感触❗️