仙禽
せんきん
みんなの感想の要約
栃木県の酒造であるせんきんの日本酒「仙禽」は、さまざまなラインアップがあります。特に「あかとんぼ」「線香花火」などは洗練された酸味や爽やかな香りが特徴であり、飲みやすく後味がスッキリしています。また、裏を示した製品も華やかな香りや大人パイン系など楽しい一面を見せています。身近な飲み物として楽しめる点が魅力的で、季節感を感じさせる日本酒といえます。
みんなの感想
旨みコク多し。
フルーティーなメロン味。
華やかな香り!
の中に若干木のようなニュアンスもあり
含むと広がるたまらない甘酸っぱさ
わずかにピリピリしたガス感もあり程よくキレる
流石の仙禽!
この価格帯でこの値段は素晴らしいです
雄町の仙禽、合わせ米のせいか、重たさを感じさせない、軽めの酸味と華やかな香り、流石です。
マスカット系の香 酸味が特徴で旨味と辛味のあとにも酸味を感じられるスッキリタイプ
仙禽 クラシック無垢 十旭日鏡草 出雲富士
クラシック仙禽「無垢」
安定した美味しさ
酌が止まらない
初めてこんなお酒を飲みました!
日本酒じゃないみたいです。スイスイ飲めちゃいます‼︎
品川のワダヤオリジナルです。
去年も予約しましたが…
香りは穏やかです。
微かなチリチリ感と柑橘系の爽やかさ。
若干アルコール感ある苦味が残ります。
もう一つ何かが欲しいです。
去年とあまり差がないです。
羽水 生酛 おりがらみ
軽やかかつ上品で、非常にバランスの良いお酒。余韻も素晴らしい。
仙禽 モダン仙禽無垢
純吟スペックでこの味ならかなり満足!
日本酒飲み始めの人にオススメしたい分かりやすい今時のお酒👍
モダン仙禽 亀ノ尾/栃木
酒造元:せんきん
アルコール分:16度
精米歩合:麹米 40% 掛米 50%
原料米:栃木県さくら市産ドメーヌさくら・亀ノ尾
モダン 仙禽 雄町 無濾過生原酒
雄町なのでジューシーさがあるのかと思っていましたが、甘味、酸味がありながらも透き通った感じもします。
すごく良いです!
仙禽 クラシック 雄町
モダンと比べるとすこーし辛口
夏酒の『カブトムシ』ガブガブいける感じ
雄町。香よくのみやすい。甘口。
間違いない旨さ。満足!
モダン仙禽 亀ノ尾
雄町の方が好きかなぁー。
深い味わいながらもクリアかつキレのある日本酒
モダン仙禽 無垢 2017
原料米 ドメーヌさくら山田錦 栃木さくら市産
精米歩合 麹米40% かけ米50% 16度
無濾過原酒 瓶囲い瓶火入れ
冷やで頂いてます、ピリッとした酸味があります!火入れしてありますが、生に近いですね(^^)肴はもろきゅう、油揚げ、めかぶ
雪乃屋こぐれ酒店にて購入「一升瓶」
無垢。スタンダードに素敵です
モダン仙禽 無垢 2018 無ろ過生原酒
甘味と酸味に優しさがあるものの
チリチリとフレッシュさが刺激
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
複雑な味わいが心地よい
酸味と深みがある
師匠に頂いたお酒
仙禽 初樽 直汲み あらばしり
ジューシーで仙禽感強く美味い
つまみでだいぶ印象が変わりますね
精米歩合90%
お酢の酸味を弱めた風味があり、呑んだ後のスッキリさは90%とは思えない。
美味いーー