仙禽

senkin

せんきん

みんなの感想の要約

栃木県の酒造、せんきんの日本酒「仙禽」は、フルーティーでスッキリとした味わいが特徴的です。酸味が強く、甘味はさりげない程度でバランスが良いと評価されています。また、かぶとむしやモダンな系統の仙禽は、酸味や甘みが際立ち、飲みやすいとの声も多く見られます。また、オーガニックやナチュール系統の仙禽は、独特の酵母の香りや米の旨味が感じられるとのことです。総じて、仙禽は飲みやすくバランスの取れた日本酒であると言えます。

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

そめさん
2016/12/17

雪だるま @とどろき酒店
1,620円

いやはや美味いですね〜(//∇//)
これまたバランスが好みで
スイスイ飲めちゃう!
ますます色んなスペックが
飲みたくなりました(^^)

★★★★★
5
ddddd
2016/12/17

モダン仙禽 無垢 2016 Nouveau 飲んだ瞬間からフルーティな味わいがぶわっと広がる。後口は緩やかに続く。最近連続で当たり。

★★★★★
5
KENTY
2016/12/14

霧降 純米大吟醸 無濾過原酒 にごり
まずは上澄みを頂く。しゅわしゅわ発泡で、香りが高く至適な甘みがスパッとキレる。爽やかですごく美味しい。
混ぜてみると、全体に上澄みよりフォーカスが緩む印象になるが、いくらでも飲んでしまいそうなフレッシュジュースだった。最近、花陽浴に次いで、仙禽にいい印象がついてきた。

★★★★★
5
naminnie
2016/12/12

雪だるま しぼりたて 活性にごり酒 2016 ヌーボー

★★★★★
5
きつね
2016/12/08

辛口な印象かと思いきや、ふわっと香りが広がり甘目な後味

★★★★★
5
El primero
2016/12/07

秋あがり あかとんぼ
程よい酸味と深い味わいがとても美味!

★★★★★
5
KENTY
2016/12/07

秋あがり 赤とんぼ 亀の尾 (酵母無添加きもと)あんずのような甘酸味。低精米らしい複雑な旨みがある。それぞれ甘みや旨みも爽やかに突き抜けていく感じではなく、渾然一体とまとまった味わいになっていく。とても珍しく、美味しい。

★★★★★
5
ひよ
2016/11/29

雪だるま にごり酒 13度
精米歩合 麹米山田錦40 掛け米ひとごこち50
純米大吟醸の規格。
ふたあけるとプシュっと自然の炭酸が抜ける音。
上澄みを飲むと濃い~酸味と甘味で美味しい。にごりを混ぜるとドロッとした口当たりと米の甘味。酔いが回るのが早い~

★★★★★
5
ぽっくさん
2016/11/27

雪だるま(にごり酒)
米ジュース❗冬のお楽しみです😁
これまたすぐに無くなるな😅

★★★★★
5
ぽっくさん
2016/11/27

ナチュール ドゥ ドメーヌさくら・亀ノ尾
un(1)~six(6)のタンク毎に味わいが異なるナチュールのdue(2)です。
上立ち香フルーティー✨メロンのようです。
一口飲むと、はい旨い😋スイスイ入ってきて止まらないのですぐ無くなりました😅

★★★★★
5
山人
2016/11/27

仙禽 雪だるま しぼりたて活性にごり

四合瓶があっと言う間に完飲してしまったので一升瓶買いw

★★★★★
5
MASTER ZUN
2016/11/26

雪だるま 濁り酒
開栓すると凄い勢いで発泡!
泡が固まる様はまさに雪だるま!味は仙禽らしく甘酸香のハーモニー。
これは売り切れますわ。
会津若松 酒楽館にて購入。

★★★★★
5
鹹豆漿
2016/11/25

爽やかなりんご味。素晴らしい

★★★★★
5
しな
2016/11/24

雪だるま

★★★★★
5
イエスマン
2016/11/20

モダン🍾独特の香味と酸味☺️
いやはや…コレはクセになる😋🎵

★★★★★
5
つねちゃん
2016/11/17

開封して3日経ちました。初日と印象が違う。日本酒は色々な楽しみ方がありますね。こちらが好みかな🎵

★★★★★
5
なるとも父
2016/11/14

山田錦

★★★★★
5
そめさん
2016/11/12

ひやおろし赤とんぼ 雄町
@とどろき酒店 1,728円

酸味と熟成感が良い感じ、雄町の旨味も
good‼︎
旨かですね〜(//∇//)

★★★★★
5
sun_der_bird
2016/11/10

ひやおろし 赤とんぼ 雄町
熟成して円みを帯びてもなお失われない仙禽のジューシーさ。僕が飲みたいのはこういう酒なのだ。

★★★★★
5
りつこ
2016/11/10

仙禽一聲。甘そうで甘くなく、フルーティなんだけど、酸味は少なく。。美味いぞ!
この後、シメのへぎ蕎麦!ご馳走様でした。
@越後路 四谷

★★★★★
5
イエスマン
2016/11/02

第5弾💣crazy!💖
全く違う個性がぶつかり合う⭐︎
うぁー表現出来ないわ😖

★★★★★
5
酒好きバビちゃん
2016/10/22

花火
ほどよい酸味

人形町田粋にて
一緒に食べた料理

★★★★★
5
sunnydays
2016/10/20

純米大吟醸 霧降 亀の尾。亀の尾酒はコクがあって好き。純米大吟醸ながら濃醇。

★★★★★
5
またたび亭
2016/10/18

ひやおろし あかとんぼ 絶妙なバランスの甘味と酸味 さすが仙禽!ハズレなし!

★★★★★
5
るるちゅけ
2016/10/17

口に含むと柔らかい甘味と酸味が程良い、後味すっきり美味しい(๑ ́ᄇ`๑)

★★★★★
5