仙禽

senkin

せんきん

みんなの感想の要約

せんきんの日本酒「仙禽」は、アルコール度数が低く、スパークリングで濁りがあり、飲みやすい特徴がある。さまざまなバリエーションがあり、甘さ控えめのものから華やかで舌にピリッと来るものまで幅広い味わいが楽しめる。フレッシュな味わいや柑橘系の香りが印象的であり、酸味や甘味が絶妙にバランスされた上質な日本酒である。

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

ぐっち
2024/08/31

クラシック仙禽 無垢

★★★★★
5
しそ
2024/08/17

雪だるま

★★★★★
5
なおん
2024/08/11

安定の美味しさ。
日本酒の感じが強めのお酒。
ただ、水が美味しいところで作られた日本酒という感じの美味しがある

★★★★★
5
うーちゃん
2024/08/10

かぶとむし

★★★★★
5
Daiginjo
2024/08/02

仙禽 線香花火
ドメーヌさくら 山田錦100%
精米歩合 麹米50% 掛米60%
13度

★★★★★
5
ぽんなお
2024/07/27

夏祭りの夜に、日本酒仲間と夏酒、仙禽かぶとむし、仙禽くわがた、いただきました。とてもさっぱりとした飲み口で、お米の甘さとフルーティーさがありながらも、お料理の邪魔をしない味わいで、とても幸せなお酒でした。

★★★★★
5
mizuakira
2024/07/26

UAくわがた

★★★★★
5
Daiginjo
2024/07/13

せんきん UAくわがた
ドメーヌさくら山田錦80%
ドメーヌさくら亀の尾20%
精米歩合90%
14度
株式会社せんきん 栃木

★★★★★
5
さきま
2024/06/22

金のカブトムシ
甘くてまじ美味しい。
甘いの苦手だけどこれは本当に美味しい。さすが仙禽シリーズだ。
シラフの時に飲んだらどうかな?

★★★★★
5
tutamasu
2024/06/14

開栓時の誘引する爽やかな香が恍惚感あってワクワクする
味わいも綺麗で酸味と甘みの調和が素晴らしい

★★★★★
5
マサナリ
2024/06/10

「仙禽 かぶとむし」今年も無事捕まえました。香りはほのかに酸味を感じる香りです。飲み口はスッキリでシットリしてほのかな甘みと程よい酸味です。後味も心地良い余韻です。

★★★★★
5
Daiginjo
2024/06/09

仙禽 かぶとむし2024
精米歩合 麹米50% 掛米60%
14度
株式会社せんきん 栃木

★★★★★
5
mizuakira
2024/06/08

かぶとむし

★★★★★
5
ムー
2024/06/05

仙禽 かぶとむし 無濾過生原酒
桜本商店 本店 1950円+税

★★★★★
5
mizuakira
2024/05/30

金のかぶとむし

★★★★★
5
かけ
2024/05/14

せんきん ナチュールトリニティ ユナイテッドアローズコラボ

酸が効いてうますぎ

★★★★★
5
みしょ
2024/05/05

仙禽とサケラボトーキョーのコラボ第2弾
濁り酒
微炭酸
フレッシュでめちゃうまい

★★★★★
5
ジローさん
2024/04/24

仙禽 オーガニックナチュール生亀ノ尾 生酛
限定酒頂きました。飲んだ瞬間日本酒とは違う味わいが口いっぱいに広がって、今までの日本酒とは違う味わいを感じました。美味しいです🤤
焼鳥 とりニ 豊田市

★★★★★
5
ショコラ
2024/04/21

ナチュール☺️

★★★★★
5
すずめ
2024/04/17

さくら

★★★★★
5
わんぽ
2024/04/09

仙禽 さくら OHANAMI うすにごり 無濾過生原酒 みずみずしく、フレッシュな味わいと爽やかな酸味が心地よい。うすにごりの柔らかな甘みとほのかな苦味がバランスよく、非常に飲みやすいお酒。甘酸っぱく、この季節らしい味わいです

★★★★★
5
mizuakira
2024/04/07

さくら

★★★★★
5
uni
2024/04/06

仙禽 ohanami さくら

★★★★★
5
たかさく
2024/04/04

仙禽 UAさくら吹雪 

ピンク色でかわいいUAコラボの仙禽さくら吹雪。
甘めでまったりとした香り。和菓子の雰囲気。
甘くフレッシュでフルーティー。華やかで芳醇。いちご、グレープフルーツ、瑞々しい果実感がとても美味しい。
苦味というより青っぽい?切れ方をしてるのが面白い。
どちらかというと食中向きかも?今まであまり味わったことないオンリーワンな個性があると思う。
これはこれであり。来年も探して買うと思う。

★★★★★
5
すう
2024/04/04

めっちゃおいしい!!
爽やかでフルーティで甘いけど甘ったるくない

★★★★★
5