仙禽

senkin

せんきん

みんなの感想の要約

仙禽はフルーティーでスッキリとした味わいの日本酒であり、口当たりはオレンジのような甘さと香りがあり、程よい酸味と調和しています。柑橘系の香りがあり、飲み下し鼻から抜け、余韻が暫し残ります。また、甘めのオレンジ系スパークリングワインを思わせる特徴もあり、天然ワラサの刺身によく合います。日本酒好きにはおすすめできる酸味が強めの夏酒で、飲みやすい味わいです。

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

voreksher
2014/10/09

海舟

★★★☆☆
3
masa
2014/08/29

クラシック仙禽愛山。蔵のドメーヌ化の為、愛山は今年が最後だそうです。クリーミーなバニラのような香り。含むと強い酸を感じ甘味がかぶさってきます。最後に渋味を感じ余韻は短く切れます。甘酸っぱいでは無く、酸っぱ甘い味わい。美味しいけど好みがはっきりとわかれそう。温度が上がると渋味が前に出てくるので呑む時は良く冷して。キリッとした酸と甘味で美味しく頂けます。

★★★☆☆
3
さぶろうパパ
2014/08/25

@純米酒バーすじかい

★★★☆☆
3
cure
2014/08/08

味の違いを確かめる為に久保田紅寿と飲み比べ、後味の違いがすごい、甘い、フルーティ、少し自分には甘すぎる気がするこのお酒に合わせる肴はなにがいいだろう…

★★★☆☆
3
banananuts
2014/07/23

生モト 亀ノ尾 直汲み
飲酒日:2014/7/23

甘酸っぱくてコクが残る。あんまり好みじゃないんだけども、後味スッキリに飽きてきたら何故か飲みたくなる。実は好きなのか!?★6

2014/7/24
開栓2日目。まろやかになってて初日よりうまい(°∀°)
が、もう殆どない。。

★★★☆☆
3
banananuts
2014/07/23

生モト 亀ノ尾 直汲み
飲酒日:2014/7/23

甘酸っぱさくてコクが残る。あんまり好みじゃないんだけども、後味スッキリに飽きてきたら何故か飲みたくなる。実は好きなのか!?★6

★★★☆☆
3
h023
2014/07/20

クラッシック仙禽 雄町

芳醇で濃い、旨甘みが口の中に広がり、飲みすすむにつれて熟れた果実の香りを感じる

日本酒バル解放区@岡山市

★★★☆☆
3
noraneko10
2014/06/26

ジューシーな果実、ワイン酵母のせいか、甘いけどベタベタせず、丸い酸味がある。
日本酒好きもワイン好きも納得しそう。
だけど食事に合わせにくいかな?

★★★☆☆
3
ゆきち
2014/06/25

酸が特徴的

★★★☆☆
3
たかやん
2014/06/24

スッキリ飲みやすいフルーティーな薫酒。無濾過の生酒で、名前もいい!

★★★☆☆
3
fuwfuw2
2014/06/21

かぶとむし 無濾過生原酒 備前雄町
アルコール分15度
精米歩合50%

2014.6.21
1本目の雄町に比べるとより酸がたっていてさっぱり〜。まさに夏酒〜〜(≧∇≦)

6.24
多少まろやかになった?^^;
日本酒としては酸が勝ちすぎ、ワイン好きには物足りないないのかな〜。

6.26
ん!すっぱいんだけど、丸くなった!
一升なら変化がもっと楽しめたな〜。

★★★☆☆
3
mootsy
2014/06/17

仙禽の夏酒。グレープフルーツのようなフレッシュ感。夏酒はそれほど好きではないけど、これは実に良い。

★★★☆☆
3
おやつ
2014/06/09

かぶとむし
甘酸っぱー

★★★☆☆
3
doitukun
2014/05/30

仙禽 50 槽口・生
無ろ過生原酒・中取り

青りんごのようなフルーティーさ。うまいっす!

★★★☆☆
3
mootsy
2014/02/11

酸っぱいでお馴染み仙禽の純米無濾過生原酒の中取り。もう少し旨味が欲しい感じ。

★★★☆☆
3
さぶろうパパ
2014/02/03

自宅で仙禽 生酛づくり木桶仕込み中取り無濾過純米生原酒 亀の尾 甘酸っぱい

★★★☆☆
3
おおぱし
2014/01/20

仙禽初槽初穂直汲みあらばしり
酸味が独特。あらばしりの特徴のフレッシュさがナイス。

★★★☆☆
3
かすり
2013/12/29

栃木の仙禽 ドルチェ・ビアンコ 花は咲く 無濾過 生原酒。ラベルからして、あまり日本酒らしからぬお酒。かなり甘口の白ワインのようで上品な味です。

★★★☆☆
3
じょしお
2013/12/27

仙禽 雪だるま にごり

★★★☆☆
3
yuka
2025/04/27

★★★☆☆
3
ぶーちゃん
2025/04/20

★★★☆☆
3
ぶーちゃん
2025/04/05

★★★☆☆
3
AYA
2025/03/30

★★★☆☆
3
じじじ
2025/03/29

★★★☆☆
3
じじじ
2025/03/29

★★★☆☆
3