仙禽

senkin

せんきん

みんなの感想の要約

仙禽は、繊細なフルーティーな香りと爽やかな酸味が特徴の日本酒です。甘みと酸味のバランスが良く、飲みやすい夏酒として人気があります。一部の口コミでは、微炭酸や甘みが感じられるものもありますが、全体的にはスッキリとした味わいが特徴となっています。

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

HaRu9
2016/06/10

純米酒 原酒
爽やかでいい香り。さらりとした飲み口ですいすい飲める。

★★★☆☆
3
solo
2016/06/10

かぶとむし 純米吟醸 ドメーヌ雄町50%  無ろ過生原酒 alc14
軽い乳酸的な酸味があり

★★★☆☆
3
かぶかぶ
2016/06/05

①かぶとむし 無ろ過生原酒・中取り
②聖蹟桜ヶ丘・小山商店で購入
③仙禽に夏バージョン。ラベルのカブトムシも愛らしく、度数14度も期待をそそりました◎
酸味が少し独特で、やや期待はずれかも(*´-`)
開栓三日目、酸味は多少まろやかになりましたが好みは分かれる感じですね。

★★★☆☆
3
キヨ
2016/06/03

無垢
なかなか美味でしたよ。

★★★☆☆
3
kuni-92
2016/05/21

霧降〜純米吟醸 栃木県産ひとごこち100% 50%精米
芳醇な米の旨味が口に広がった後に辛味が残る芳醇旨口の一本。いつもさらりとした味を好んで飲む自分にはなかなかパンチが強い一本でしたf^_^;)

★★★☆☆
3
hokus1w
2016/05/17

モダン仙禽 無垢
無濾過 瓶火入れ ドメーヌ?
旨いけど、酒の説明が酒屋の自己満足の世界でどうでもよい
あ〜面倒臭さ❗️

★★★☆☆
3
燗西人
2016/05/14

クラッシック仙禽 山廃 亀の尾
冷たいままでは甘味は少々強いが燗をつけて温度を上がるのに伴い甘味は抑えられる。温度を変えて好みの味にできる。不思議な事に燗冷ましは甘味はあまり戻ってこない。

★★★☆☆
3
鉄郎
2016/05/10

モダン仙禽 雄町 無濾過生原酒でぇ〜〜ございます✨

麹米の精米歩合が35なだけあって甘口です

香りはおさえめで
生原酒ならではの濃さがあります

酸味のある甘口な味わい

外国人向けかな✨

★★★☆☆
3
イーグ
2016/05/08

仙禽 生もと 亀ノ尾
日本酒感あり。酸味がやや強め。少しヨーグルトっぽい風味がある。

★★★☆☆
3
solo
2016/05/05

きもと 亀の尾 無ろ過生原酒
せんきんの酸味+きもとの乳酸感がある

★★★☆☆
3
iehoy
2016/04/21

クラッシック仙禽
雄町 無濾過生原酒
瓶囲い瓶火入れ
1620円

★★★☆☆
3
せっきー🍶
2016/04/16

クラシック 仙禽 雄町
あっち系のブドウっぽい香り
確かにフルーティーだが後味がイマイチ

★★★☆☆
3
せっきー🍶
2016/04/03

モダン 仙禽 雄町
今年は酸味だけでなく旨味もしっかり乗ってきてる。いい感じ

★★★☆☆
3
さゆ里
2016/03/30

雄町 フルーティ 甘め フレッシュ

★★★☆☆
3
うみ
2016/03/23

モダン仙禽 無垢 無ろ過原酒、瓶囲い瓶火入れ
果物を思わせる瑞々しさと、酸味と甘味。
時間が経ったせいか、酸味がヨーグルトっぽくなってきた気がします。

★★★☆☆
3
たけっさん
2016/03/19

以前飲んだ亀の尾仙禽とは違い、初めから甘さが乗っている感じ。酸味は弱め。酒米でかなり変わるもんだねぇ。
モダン仙禽 山田錦

★★★☆☆
3
酒月鹿之助
2016/03/14

クラシック仙禽山田錦無濾過生原酒、淡いプラム香、さらっとした口当たり、砂糖水のように流れる舌触り。もう少しコクが欲しいかな?

★★★☆☆
3
nob
2016/03/13

飲み口は、良いが後味に好き嫌いが
、別れる銘柄だと思えました。

★★★☆☆
3
かすり
2016/03/03

栃木のせんきん 仙禽 モダン仙禽 無垢。白ワインっぽい味わいで、甘過ぎずほどよい酸味と滋味があって良いです。

★★★☆☆
3
まなびー
2016/03/01

2016バージョン とてもフルーティー

★★★☆☆
3
マキコ
2016/02/25

初槽 直汲み あらばしり

いわゆるおりがらみ。クリーミーな味が旨かった

★★★☆☆
3
じゅん
2016/02/16

純米吟醸 霜降

★★★☆☆
3
Tjayt
2016/02/13

仙禽 特別純米 霧降 無濾過生瓶囲い
太融寺付近で見つけた新しい店で購入。
フルーティで旨辛で好みなんだけど、ちょ〜っとキレが良すぎるなあ。

★★★☆☆
3
ユッキーナ
2016/02/12

あじとよ

★★★☆☆
3
メタボX
2016/02/11

香りと口当たりの爽やかさ。
口に含むと来るアルコールの辛味と旨味のバランス。
ただ、喉越しの味気なさが引っかかる。
後に残る旨味も物足りない。
亀の尾のコクも薄いかな。
バランスは取れたお酒。

★★★☆☆
3