仙禽

senkin

せんきん

みんなの感想の要約

せんきんの日本酒「仙禽」は、夏酒として人気のある酒であり、甘さと酸味がバランスよく感じられる。フルーティーな香りや柑橘系の味わいが特徴であり、口当たりはスッキリとして飲みやすい。特に「かぶとむし」は、果実のような酸味やほのかな甘みが楽しめ、後味に旨みが心地よく残ると評価されている。また、一部の種類では苦味や渋みが感じられるものもあるが、全体的には飲みやすく美味しい日本酒とされている。

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

ゅうゅう
2018/08/26

無垢
無濾過原酒

★★★☆☆
3
ルークまま💓
2018/08/02

モダン仙禽 雄町

クラシックに比べ、酸と苦味が多く、食中酒向き。

個人的にはクラシックが好きかなぁ…。

★★★☆☆
3
ハル
2018/07/16

かぶとむし
林檎みたいな爽やかさが最大の特徴。
軽いものに合いそうな感じ。

★★★☆☆
3
スニーカー増田
2018/07/02

羽水 特別純米 夏酒

★★★☆☆
3
かすり
2018/06/24

栃木はさくら市 せんきん。仙禽 かぶとむし。仙禽の夏酒ですまろみのある酸味とふくよかな甘みが良い塩梅です。酸味のバランスがとても良く飲みやすいです。 #日本酒 #せんきん #仙禽

★★★☆☆
3
あきじろう
2018/06/24

栃木・さくら市の酒、仙禽!
ドメーヌさくら・山田錦100%使用の
無濾過生原酒純米大吟醸!
一口目は甘すっぱーい!(≧∇≦)
♪〜少し背の高い〜
今夜も、もう一軒!○゚。(´Д`//)ヒック

★★★☆☆
3
酒呑みさん
2018/06/22

クラッシック 無垢 2018
無濾過原酒 瓶囲い火入
山田錦(栃木県さくら市産)
麹米40%
掛米50%
15度
2018.05
酒楽掬正
1350円

★★★☆☆
3
りょーどー
2018/06/17

最近、人気のカブトムシ
香りひかえめ甘さも控えめスッキリ

★★★☆☆
3
ちゅちゅむ
2018/06/16

香よし。ちょっとすっばめ。

★★★☆☆
3
ひで
2018/06/14

本日の五杯目!
可愛いカブト無視
ふぅ〜
また今夜も美味しいお酒に
飲まれました(^^)

★★★☆☆
3
ボンド
2018/06/08

酸味ありの飲みやすいタイプ

★★★☆☆
3
ポチ丸
2018/06/06

カブトムシ

The 夏酒

★★★☆☆
3
oshikaz
2018/05/29

ナチュールキャトル

★★★☆☆
3
okd67
2018/05/12

甘酸っぱい系
東京駅はせがわ酒店

★★★☆☆
3
ボンド
2018/05/07

バランスいい酒

★★★☆☆
3
スナッチ
2018/04/28

This is so Sake like that gives you a kick in taste as if like you are drinking alcohol !! But it is good !!

★★★☆☆
3
peperon
2018/04/06

モダン仙禽 亀の尾。なんかつい買ってしまった一本。好きだけど大好きというわけではない…けど適度に美味い。自分の中でそんな評価である。さて、香りは透明感のあるマスカット、そこにアルコールの鼻にかかる匂いが密かに入り込む。含むと米の甘みがじわりと広がりつつ、転がすと苦味も後から押し寄せて来る。個人的にはクリームソースのパスタとかと合いそう。ポスト新政みたいな…(失礼)。

★★★☆☆
3
ヨシユキ
2018/03/22

昨年の「立春朝搾り」。物凄く若く、少し荒い感じ。

★★★☆☆
3
あらP★
2018/03/21

無垢 2018ヌーボー
うおまん。

★★★☆☆
3
ポッター
2018/03/14

モダン仙禽 雄町 2018
本日開栓。プチプチ、シュワシュワ、酸味もいい感じで、含み香は白桃、メロン🍈。
「仙禽」さんの味だ!だけど、自分的にはちょっと甘味が少々重いかな🙍
日をおくと厳しいかも。
「仙禽」さんには「亀ノ尾」があっている・・・個人的希望😍

★★★☆☆
3
ポチ丸
2018/03/14

あらしばり

暴れまくり!

★★★☆☆
3
moto
2018/03/07

モダン仙禽 亀ノ尾 無濾過生原酒

繁忙期が明けたので今月は買いだめたものを色々飲みます、初モダン仙禽です。
香りは非常に面白いです。正しい表現かわかりませんが木の様な香りが心地良いです。味わいはリンゴ、蜂蜜のような甘さで酸味は私にはほぼ感じないです。
貴腐ワインのように愉しむのが良いのですかね?

★★★☆☆
3
シヨタロ
2018/02/16

せんきん羽水 ひやおろし 精米歩合50%
バナナ香を感じる複雑な香り 玄人ウケしそうな味わい
仙禽とは全く違う

★★★☆☆
3
ムネ
2018/02/14

立春 やや甘口  酸味強めで、甘さ控えめ

★★★☆☆
3
コロスケ
2018/02/11

立春朝搾り

こううたわれてるせいか、鮮烈な印象。
フレッシュさを舌に感じる…ような気がしてくる。

★★★☆☆
3