仙禽

senkin

せんきん

みんなの感想の要約

仙禽の日本酒は、総じて華やかな香りや爽やかな酸味が特徴的です。裏・線香花火では甘さと軽さ、酸味が感じられる一方、あかとんぼは甘酸っぱい香りとスッキリした飲み口が楽しめます。また、赤とんぼやモダン仙禽 無垢なども青りんごのような香りや洗練された酸味が魅力的です。口当たりはやわらかで後味はスッキリしており、飲みやすい印象があります。その他、レトロや線香花火などのバリエーションも豊富で、それぞれ独自の味わいを楽しめると評されています。

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

s.g.
2019/09/28

UI 生酛純米 無ろ過原酒 瓶燗火入れ

仙禽らしい酸味に生酛の酸味を加えた不思議な味わい。

純米のしっかりした香り、甘め。

★★★☆☆
3
ちゃんりょー
2019/09/23

栃木
辛め?

★★★☆☆
3
けー
2019/09/22

香りが良い
アルコールの抜け感が心地いい。
きつくない。
味のキレ

★★★☆☆
3
るい姉
2019/09/01

舌の上がシュワッとした感じ
+1だけど辛口に感じる

★★★☆☆
3
えみ
2019/08/31

線香花火

後からパチパチっとくるようなかんじ。
最初は飲みやすくてすっときて、あとから香り甘みがくる◎

★★★☆☆
3
うえむ
2019/08/29

モダン仙禽 亀の尾 2019

微発泡。
香り穏やか。(酸の香り)
まったりとした口当たり。
次第に爽やかな酸味が来て、最後は若干強めの苦味がある。
☆3.5

追記
一日置くとバナナのような香りに
味はまるでバナナオレ!(笑)
こっちの方が美味しい!

★★★☆☆
3
Zion
2019/08/29

仙禽 線香花火

2年ぶりの線香花火
甘酸っぱく、みずみずしい感じ

他の仙禽よりも香り?甘み?が薄いので、
サクサク飲み易い

ホント安定の仙禽です
ハズレなし

★★★☆☆
3
サト
2019/08/27

線香花火 ⭐️3.5

原料米: ドメーヌ・さくら雄町
精米歩合: 50%
アルコール: 15% (中取り無ろ過原酒)

★★★☆☆
3
ちゅちゅむ
2019/08/03

無垢。少し発泡。辛口?甘口?辛口かなぁ

★★★☆☆
3
taka taka taka
2019/07/27

程よい酸味。すっきり飲みやすい。

★★★☆☆
3
ヨウスケ
2019/07/24

無垢!モダン!

★★★☆☆
3
ヨウスケ
2019/07/24

無垢!クラシック仙禽!

★★★☆☆
3
ひろろ
2019/07/17

カブトムシ
すっきり飲みやすい
ほんのり甘い後味

★★★☆☆
3
abc168
2019/07/06

少少acid and fruit, obvious alcohol taste

★★★☆☆
3
しゅんな
2019/07/06

カブトムシ 発泡感あり、酸味と甘味が強いです。濃いめですよ❗

★★★☆☆
3
kei
2019/07/04

クラシックの一本。美味しかったけど、昔どこぞのお店で飲んだときはもっと美味しかった。。

★★★☆☆
3
ノブ
2019/06/29

仙禽 かぶとむし

仙禽の夏限定酒。柑橘系の香りと酸味と甘味のあるキレの良い味わいといった感じでしょうか。

新宿伊勢丹
1,728円

★★★☆☆
3
meeee
2019/06/29

さらりとしていて、飲みやすい。

★★★☆☆
3
Zion
2019/06/28

仙禽 かぶとむし

飲み口が軽やかで、
後からジューシーさがくる感じ。

『酸味→香り甘み』

兎に角、飲み易い。

何というか、やっぱり安定の仙禽です。

★★★☆☆
3
KENTY
2019/06/26

クラッシック仙禽 雄町50 2019
無濾過原酒 火入れ
すっきりした飲み口に程よい甘み。
翌日以降はやや重たさが出た。

★★★☆☆
3
金太郎
2019/06/26

かぶとむし、辛口

★★★☆☆
3
ちゅん
2019/06/22

仙禽のかぶとむし。
スッキリしていて、酸味がやや強め。

★★★☆☆
3
discus
2019/06/19

酸が立つ。渋みが残る。

★★★☆☆
3
森之風
2019/06/14

モダン仙禽 無垢。薄い黄色。酸味に苦味に似た辛味。意外にあっさり。

★★★☆☆
3
jun
2019/06/12

超スッキリ

★★★☆☆
3