
仁勇
鍋店
みんなの感想
千葉・成田市の酒、仁勇!
精米歩合70%・純米原酒
しぼりたて・蛙!
鍋店が醸す「不動」とは全く別物!やや重めだけどコクが楽しめるわ〜(*´꒳`*)
鳥獣人物戯画のラベルがたまらんわ〜♪( ´▽`)
純米とろり田
極甘口
お燗でも冷やでも辛口がキリリと冴え渡るコスパの高いお酒です。
なかなかしっかり日本酒
呑みごたえあり
60% 15度 純米
うすい
飲みやすいけど 香り◯
生しぼり!
こってりした味わい。
温燗で飲むと絶妙。
純米吟醸酒 神崎
書いてある通り、吟醸香と適度なコクがある。美味しい。
秋あがり!
成田山開基1080年祭限定酒、記念大開帳。不動を醸す酒蔵、鍋店(なべだな)の別ブランド。成田山開基を祝い1080年に合わせて作られた、1080本限定1080円(税抜)の縁起酒。好評により再販された。上立ち香豊かなブドウ🍇香。辛口で酸味あり、やや渋さもある。迎え盆に縁起酒を。
純米吟醸
純米酒 歩合70% 大好きな先生からまた頂きましたよ〜(^o^)暑いのでキンキンに冷やして呑みましたが、呑み口辛し、後口米の旨みありまする。先生は燗酒がきっと好きなんでしょうね、燗酒にするときっとはじける國酒なんでしょうね。気付いた時にはすでに遅し完飲してました(^^;;
仁勇飲み比べ。一杯目にいいすっきり飲みやすい、甘さ控え目の味。
みずみずしい旨みとほんのり甘さ。ぬる燗も良さそう。
華やかでフルーティ。女性好みの飲みやすいお酒。どんな食事も邪魔しなさそうな上品な仕上がり。
発酵の里こうざき酒蔵まつりにて、鍋店で購入。
お日様の下、P箱に座って妻といただきました。
生酒らしくフルーティーで、本当に美味しかったです。
おそらく生酒は市販されないと思いますので、来年も酒蔵まつりで呑みたいです。
すっきり辛口です
すっきりー
千葉の地酒
純米酒 精米歩合 70%
アルコール 15度
すっきり冷やでいただきました。
蛙 純米原酒しぼりたて 70%
采
生貯蔵酒@野方 天若
天ぶら屋さんです。結構合ってます。
でも隣の人が飲んでる一合瓶の方が雰囲気あるな~
純米吟醸
淡麗純米酒。夏らしくしめ鯖をつまみに冷酒で!爽やかな酸味と米の旨みが口の中に広がります。
酒こまち純米大吟醸生原酒
香りフルーティーだがかなり控えめ
含むと当たりはやわらく、優しい吟醸香、甘みがゆっくりと広がる
少し酸味が残るか
文句無く旨い!
仁勇蔵祭り限定酒
土産物 720ml 1600円