
上喜元
酒田酒造
みんなの感想の要約
山形県の酒造、酒田酒造の日本酒「上喜元」は、華やかな香りと旨みのバランスが最高であり、さまざまな種類があります。純米吟醸や純米大吟醸、超辛口、完全発酵など、様々な味わいが楽しめます。香りに果実のような爽やかさやクリーンな口当たりがあり、辛口ながら旨味もしっかり感じられる特徴があります。また、口当たりは滑らかでキレが良く、幅広いお食事との相性も良いと言えます。
みんなの感想
上亀元 純米吟醸 生
亀の尾 55%
樋川
超辛 純米吟醸 猩々 本醸造
特別純米生仕込第一号 甘さと酸味のバランス良し
スッキリと飲みやすい
上亀元 亀の尾
始まったばかりですが2016年暫定1位w
特別純米 精米歩合55% 生酒
辛口ではない、なめらかで程よい甘み、うまい!
盛岡の福寿丸さんにて
上喜元 純米吟醸 雄町 生酒
プチ”雄町 Back to Okayama!〜in 粋酔日〜
翁 落ち着きのある甘み、良い感じ
あらばしり活性生酒 大吟醸35 山田錦 相変わらず圧倒的なガス感と甘み、美味しいです。
大吟醸
吟醸 上喜元
どの酒もレベル高い
純米酒。熱燗用らしいけど確かにうまい!
これはありやな。
出羽燦々
水のような口当たり
すっきりと上に抜けていく
おいしいです
上品
@山形一 るちと
純米酒 秋あがり
あらばしり活性生酒 大吟醸山田錦35 炭酸により圧倒的な口当たりの良さ、膨らむ米の甘み、ドライに切れる。滅茶苦茶美味いです。
上気元やわ
カワイイ❗✨
シュワっとしてて、その後のバランスも良し❗✨
純米雄町。俺雄町があうかも!
冷やしてうましぬる燗もうまし!
亀の尾のお酒が飲みたくて。
香りは亀の尾のすっきりとかぐわしい。
口に含むと舌先に感じる心地よい刺激。
そのまま口の中にさらっと、良い香りと共にクセのない甘みが広がります。
うまい!!
因みに、亀の尾は新潟の酒米と思っていたのですが山形発祥だそうですよ。
山形県の木川屋さんにて購入。
純米吟醸 亀の尾
特別純米 雄町 生酒 60%
采
上喜元 純米大吟醸愛山(熟成酒)
上品で味わいの深い甘みとコクが口いっぱいに広がるお酒。これはうまい!!!
雄町特純25by 1年寝かされても雄町らしさは失われず、美味しいです。
純米大吟醸山田錦 温度が低いと固め、温度が上がるにつれて香りと旨味が広がる。美味しいです。
月夜 柔らかい甘味と酸味 香らないけど旨味はしっかりしてる、美味しいです。