冩楽

sharaku

宮泉銘醸

みんなの感想の要約

宮泉銘醸の日本酒「冩楽」は、純米吟醸や純米酒、おりがらみなどの種類があり、甘みや旨みがありながらもスッキリとした飲みやすさが特徴です。香りは華やかで、口当たりはまろやかである。米や米麹から作られ、磨かれた米の風味が感じられる。一部の種類では、オリの若干の旨苦味がアクセントとして現れ、安定的な旨さが楽しめる。豊かな果実のような含み香もあり、購入や飲み比べを楽しむ人もいる。結果的に、飲みやすいが複雑な味わいを楽しむことができる日本酒と言える。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

ひろし
2022/06/12

冩樂 純米吟醸 山田錦
原料米:兵庫県産 山田錦 100%
精米歩合:50%
アルコール度数:16度

★★★★☆
4
TJS
2022/06/07

dot sake project vol.5

★★★★☆
4
数碼
2022/06/04

写楽 純米吟醸 秋田酒こまち
         宇宙酵母
 宮泉銘醸(福島県会津若松市)

 酒米:秋田こまち(秋田産)
 精米歩合:50%、AL度数:16

宇宙を旅した酵母で醸したという会津の酒。フルーティーな旨味は定番ながら、一番感じた印象は、口に含んだ時にガツンとくる切れ味(酸味)。この酸味がメチャ心地よい酒でした

★★★★☆
4
伊藤家の晩酌
2022/05/30

山田錦の方が好みでした。

★★★★☆
4
伊藤家の晩酌
2022/05/30

山田錦純米吟醸。飲みやすくて美味しかったです。

★★★★☆
4
金太郎
2022/05/25

薄濁りだが美味い

★★★★☆
4
レイラ
2022/05/16

純米吟醸
マスカットとメロンを混ぜたような香り
言うまでもなく味もいい
美味しい

★★★★☆
4
モーリタニア
2022/05/04

安定のうまさ。

★★★★☆
4
SSK
2022/04/30

國平米冩楽【福島】
純米吟醸 生酒
宮城銘醸

★★★★☆
4
伊藤家の晩酌
2022/04/18

純米酒。なんとなくバナナ感。

★★★★☆
4
F17
2022/04/07

写楽 純米吟醸 おりがらみ参

2022/4/7 @tabi 体調○
※R3BY
※開けて10日経つとフレッシュさが無くなっている
(上澄み)
今までよりも華やかさ抑えめ?
(濁り)
上澄みよりジューシーな味わい

2024/1/31 @tabi 体調◯
(上澄み)
フレッシュな旨さ
(濁り)
上澄みよりも酸味と甘さ

★★★★☆
4
みや
2022/03/25

冩楽 純米吟醸 おりがらみ 参

★★★★☆
4
yasukichi
2022/03/23

純米酒 一回火入
精米歩合 60%

★★★★☆
4
ゆうじ
2022/03/15

冩楽 純米酒

★★★★☆
4
番長
2022/03/12

福島県会津若松市
駒込「高賢」にて頂く。
口当たり良く喉越し最高。

★★★★☆
4
みねぴ
2022/03/06

純米吟醸 山田錦 生 50%

★★★★☆
4
バスキチ
2022/03/03

冩樂 なごしざけ 純米吟醸 羽州誉
落ち着いた南国系フルーツの吟醸香。
口いっぱいにまんまる〜な甘旨味がパァ〜っと広がります。特有の果実系の含み香も程よく、甘酸っぱさと苦味が絶妙、ちょいとビターな大人の味わい。
冩樂ワールドを堪能できました〜!www

★★★★☆
4
asa
2022/02/20

純米無濾過生60%
味香りともにしっかり。バランス良し。期待通りの完成度。会津の酒は何でこんなに旨いのかなぁ?

★★★★☆
4
tkz
2022/02/14

純米吟醸 おりがらみ生
酵母 ー 度数 16度
酒米 五百万石 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
3BY 3.11 1700円/720ml
2月15日開栓。にごり&おりがらみシリーズ。上立ち香は甘さに妖艶感。口当たりは丸み。先ずチリ酸味と十分な甘味と下支えの旨味。次いでチリ酸味と若干の苦味から来るジューシー感。相変わらず甘旨酸苦のバランスは安定して旨い。2月17日完飲。

★★★★☆
4
そら
2022/02/05

純米吟醸 無濾過生

★★★★☆
4
そら
2022/01/30

純米吟醸 おりがらみ秀 生酒

★★★★☆
4
そら
2022/01/30

純米酒

★★★★☆
4
そら
2022/01/28

純米吟醸 東条山田錦

★★★★☆
4
そら
2022/01/28

純米吟醸 吉川山田錦

★★★★☆
4
tomomaki0324
2022/01/24

冩楽は好きで良く飲みます。月毎に色々なお酒が出て楽しいです。これは毎年1月に発売する「おりがらみ」純米吟醸酒。美味しいお酒です。

★★★★☆
4