
冩楽
宮泉銘醸
みんなの感想の要約
福島県の酒造、宮泉銘醸の日本酒「冩楽」は、純米吟醸で一回火入れされています。使用米は五百万石で精米歩合は50%、アルコール度数は16度です。味わいはしっかりとしており、瑞々しくフルーティ感があります。香りはマスカット系で、コクと旨みが強く、飲み下すとスッと消えて後を引きます。冩楽は他にも様々な種類があり、酒未来や備前雄町などの特徴的な銘柄も取り扱っています。
みんなの感想
純米吟醸 備前雄町 生
精米歩合50%
アルコール16度
フルーティな甘旨酒で単体でも何の食事に合わせても旨い。
やはり火入よりさらに旨味があるように感じる。
どれも美味い
純米吟醸備前雄町
仲御徒町さくらStyleにて
美味いの当たり前のスペック
本日の上位系2種の内の片方
超美味い梅酒
やべぇ
フォンダンショコラが合う!(~_~;)
アラ汁にも合う!!✧◝(⁰▿⁰)◜✧
普段なら予算オーバーは★5つ付けないんだけどね
うすにごり☺️
純米吟醸
名古屋出張の帰り
@寿司屋 大嶋 麻布
純米吟醸夏吟うすにごり。酸味すっきり甘みやや苦み。
冩楽・純米吟醸・おりがらみ💙大人のラムネ‼️
めっちゃ飲みやすい。
水のような感じです。
無濾過生純米酒
洗練された米の旨みとしなやかさのある酸味、後味にほのかな苦味、味の織り成し方が絶妙
スッキリ浅めの
甘いさらーーーーーーっとふわーーーーーーーっと
純米吟醸おりがらみ。甘み酸味すっきり。
渋谷の米心で。
おりがらみを久しぶりに購入でしました。
南国系のフルーツ香とオリを絡めた旨味からのキレ、大人のパイナップルジュース。美味しい一本。
純米吟醸 720ml アルコール分16度
フレッシュ感とコクがあり、キレも良いバランスのあるタイプ
バランス するする飲める
寫樂 純米酒 一回火入
香り豊か
福島
フルーティ
あと味スッキリ
フルーティ
飲みやすい
宮城
香り豊かです、メロンのようなフルーティー
後からほんのり辛みも感じられる
写楽 純米吟醸 おりがらみ
あー旨い!初めのアタックは少しのアルコール感、ピチピチ感、少しの粉っぽさを感じつつ、ジューシーさと旨味で幸せな気分になります。少しの酸味でキレる感じです。バランスが秀逸で旨い!
甘味 まあまあ強め
酸味 最後の引けを
上手に引かせる酸味
苦味 少し
酒米 国産
アルコール度 16
精米歩合 50
FUKUSHIMA SAKE PROJECT
山田錦 50% うる星やつら限定酒
千葉麻里恵・山口広幸
淹れてすぐは、メロンのように吟醸香。時間を置くと、苦味がでて日本酒っぽい。
冩楽・純米吟醸❗️やはりメロン🍈ジュール❗️美味いなぁ😋それではかんぱーい❗️
純米 2021BY 一回火入れ
ミルキーな香り、濃い目の旨さ、旨い