
冩楽
宮泉銘醸
みんなの感想の要約
福島県の酒造、宮泉銘醸の日本酒「冩楽」は、純米吟醸で一回火入れされています。使用米は五百万石で精米歩合は50%、アルコール度数は16度です。味わいはしっかりとしており、瑞々しくフルーティ感があります。香りはマスカット系で、コクと旨みが強く、飲み下すとスッと消えて後を引きます。冩楽は他にも様々な種類があり、酒未来や備前雄町などの特徴的な銘柄も取り扱っています。
みんなの感想
おりがらみ
純米吟醸 なごしざけ 羽州誉 一回火入れ
原料米:山形県産 羽州誉 100%
精米歩合:50%
アルコール度数:16%
甘辛度:中口
果実を思わせる香りが印象的
冩楽の純米、無濾過、生酒。
冩楽の純米以外を飲んでたので、
飲んでみたいと思って買いに
行ったら時期的に無濾過生が
隣に並んでた。
価格も同じならば・・・時という事で通年商品では無く時期限定に惹かれました。
飲み味は、米の甘旨+重厚な感じ。
冩楽はこの傾向と改めて実感。
でも飲みやすく、1人で気付いたら
晩御飯のおかずと合わせて3/4(いわゆる3合)飲んじゃいました😅
購入額 ¥1540(720ml)
純米吟醸 吉川山田錦 一回火入
原料米:兵庫県吉川地区 山田錦 100%
精米歩合:50%
アルコール度数:16度
甘辛度:やや辛口
フレッシュな味わいが楽しめる
写楽 純米吟醸
純米吟醸 東条山田錦
純米吟醸 赤磐雄町
おいしい酒倶楽部(八王子)
冩樂 純米酒。夢の香100%、一回火入れ。
香りは穏やか、クリアで品のいい感じ。口当たりは軽め、含むとギュッと詰まった旨味、最後に辛口の味わいで切れる。王道の純米酒。食事と合わせていきたい一本。
純米吟醸
酒未来
ずっと気になってたお酒。
しっかり味わって
うん、美味しい。
純米吟醸
夏吟うすにごり
2021/5
大和屋酒舗オンライン
1,850円/2,035円
寫樂 純米吟醸
夏吟うすにごり
少しシュワシュワ感があります。
通常の寫樂より、うすにごり部分が、甘味ではなく苦味、エグ味なので、飲み口がシャープな感じです。こっち、好きだなぁ。
by SAKEトト
備前雄町^_^
赤磐雄町^_^
愛山^_^
純米吟醸 愛山 一回火入れ
純米吟醸 夏吟うすにごり一回火入れ
お米やヨーグルトのような
優しい香り。
口当たりは滑らか。
フレッシュな酸味と清涼感、
わずかな苦味と心地よいキレあり。
からい!
すっきり!
純愛仕込
純米吟醸
一回火入
2021/1
大和屋酒舗オンライン
1,600円/1,760円
冩樂 赤磐雄町
4/20購入
¥1,950-(税別)
写楽・純米酒
冩楽 純米吟醸 備前雄町 生詰
上立ち香はフレッシュなイチゴ?のような香り。
口当たりさっぱり、舌先に微発泡。鼻から抜ける香りにも爽やかな酸味。その奥にほんのりと甘味が。
落ち着いて味がのってきたら美味しくなりそう。
美味しい
純米酒
グラスだとやや軽くメロン香が気になる。
猪口のが厚みとフルーティさがあって良いか