
冩楽
宮泉銘醸
みんなの感想の要約
宮泉銘醸の日本酒「冩楽」は口当りがまろやかでほのかな甘みがあり、飲みやすいと評されています。香りは華やかで、フルーティーな印象を与えるようです。甘みや酸味のバランスが良く、酵母の風味が少なくスッキリとした口当たりであると言われています。甘みがあるものの後味はキレがあってスッキリしており、食事にも合う美味しい日本酒だという評価が多いです。
みんなの感想
冩楽 純米吟醸 愛山 29BY
一升瓶ver。とろみある。バナナ、薔薇、乳酸系など穏やか。ワイン的要素も。舌にまとわりつく甘味、ジューシーな酸味で果実を頬張った時の感じ。渋味が後に口内に張り付き残る。香味と後味が赤ワインですね。酸味が主役と渋味が主役。あと流石の果実味の再現。素晴らしい。
今宵は牛ごぼうと鶏鍋、黒ニンニクで播州愛山をやっつけます。
4.07
今晩はこれで!
今日は一人なので牡蠣鍋と刺身で!
至福
この写楽おすすめです!是非飲んでください!
一年ちょっとぶりの冩楽でした。
日本酒度+1.0 酸度1.4
バナナ系の飲み口は、変わらずの美味しい一本でした。
純米吟醸
精米歩合50%、アルコール分16度
純米吟醸 酒未来
冩楽らしいインパクトがおさえ目の綺麗な酒質。とてもいい。
純米吟醸なごしざけ。とても優しい味。酸味も甘味も落ち着いていて飲みやすい。食中酒に最適。
安定の美味しさ(о´∀`о) 迷った時は間違いない。
フルーティーさの中にも、間に垣間見える個性が後をひきます。
哲学的なお酒ですね。 お店のメニューで見かけたら、即注文です。
よかわ山田錦純米吟醸。米を愛し酒を愛し人を愛す。美味。
写楽 純米吟醸
メロンの様な香り
甘み酸味が有り
切れ味も良くサラリとしていて美味い
友人と誕生日のお祝いで2人で1本と頂いたもの
ほんのり、カルピスのような風味もあり(?)甘みがあるけどさっぱりしていて
お食事もすすみとても美味しかったです
安定の!
純米吟醸 赤磐雄町 一回火入。口当たりやや甘め酸味ちょい重めさっぱり。
冩楽 純米吟醸 備前雄町
冩楽 純米吟醸 赤磐雄町
贅沢な冩楽の飲み比べ!
赤磐の方がすっきりとした感じ(酔っててあまり覚えてない。。。)
とにかくどっちも美味しい!!
純米吟醸 なごしざけ
なごしざけ
甘口有著濃厚的哈蜜瓜香味!note of melon! Surprise!
純米酒
微発泡で酸味とお米の旨味のバランスがいいお酒
今日はこれ。マスカット系のかおりかな。安定の写楽うまし。
純米吟醸 一回火入
初めての冩楽。予想を裏切るようなものではなかった。しかし、ただ美味い。
冩楽 純米吟醸 酒未来
乳酸系、ハーブなど穏やかに。ジュワッと広がる甘酸味で、フレッシュな厚みある酸味がツーっと続く感じ。硬さがある。ミネラルを感じる飲み口。僅かに辛味と渋味あるもスイスイ。果実系の香りと酸味の出した方は流石。
味の出し方に共通点があると実感!
鼻調子悪くもどかしい
寫樂飲み比べ
備前雄町のほうが甘くて好み
純米吟醸 なごしざけ
ふくよかな味わい。
コメの旨味がしっかりと伝わってくる感じ。
甘みもあり美味しいお酒でした。