冩楽

sharaku

宮泉銘醸

みんなの感想の要約

「宮泉銘醸の日本酒「冩楽」は、純米吟醸や純米酒のラインナップが豊富で、東条山田錦や夢の香などの米を使用しています。口当りはまろやかで呑みやすく、フレッシュ感とコクがあり、果実のような含み香があります。おりがらみや一回火入れのタイプもあり、甘みや酸味のバランスが良く、若干の旨苦味やスッキリ感も楽しめます。さまざまなシリーズがあり、飲み比べる楽しみもあります。」

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

えいすく
2020/08/05

寫楽 純米吟醸備前雄町
會津 宮泉純米吟醸福乃香

★★★★☆
4
masa
2020/07/19

純米酒 一回火入。
濃厚にフルーティな、メロンを頬張ったような入りで、ちりちりと酸味と旨味が立ち上り鼻に抜けていく。すっきりと切れていき爽やかな後口。期待通り美味しいです。

★★★★☆
4
たけさん
2020/07/19

ほんのりメロンやバナナの熟れた香りです。
比較的柔らかく円やかな質感。
ふわっと甘味が広がりスッとキレます。
少々な甘味と仄かな酸苦でで鼻に抜ける爽やかさもあり辛味もある余韻です。

★★★★☆
4
T-Kaji
2020/07/13

冩楽 純米吟醸 播州山田錦
生酒
価格:2,145円(税込)

2020.07.13
大和屋酒舗にて購入

★★★★☆
4
T-Kaji
2020/07/02

冩楽 純米吟醸 愛山
一回火入
価格:2,200円(税込)

2020.07.01
大和屋酒舗にて購入

今まで呑んだ冩楽で一番好き。
初めて冩楽で感動したかも。あっという間に瓶が空に。リピートしたいがもう売ってない。

★★★★☆
4
コバマ
2020/06/28

冩楽 純米吟醸 愛山 一回火入れ

香り:アル感 ・・・・★華やか
味①:辛口 ・・・★・甘口
味②:薄い ・・・★・濃い
酸味:無し ★・・・・有り
苦味:無し ・★・・・有り

バナナ!香りがバナナ!!
甘くてフルーティで後にちょっとだけ苦味が残る感じ??
でもうまい!これは4.8!

★★★★☆
4
ぽーぐ
2020/06/24

ザ・安定感!旨い!

★★★★☆
4
ずんぐ
2020/06/21

やっぱり写楽だ!

★★★★☆
4
サト
2020/06/19

蔵元 宮泉銘醸株式会社
蔵元所在地 福島県会津若松市東栄町8-7
アルコール分16パーセ
原料米 會津湊産夢の香100%
精米歩合 60%
火入 一回火入
日本酒度 +1
酸度 1.3
酵母
保管方法 要冷蔵

★★★★☆
4
Youko
2020/06/15

夏吟 うすにごり

★★★★☆
4
maoomao
2020/06/14

良い意味でちょー普通
クセも何も無し!
日本酒で思い描く味
すっきり飲みやすい

★★★★☆
4
natori
2020/06/13

矢島酒店で購入

純米吟醸 夏吟うすにごり

キンキンに冷やしてスッキリ頂けました。

★★★★☆
4
lovelove0510
2020/06/12

純米吟醸一回火入れ
夏吟うすにごり
口当たり優しく、すっきりとした果実感あり。
酸味と甘味絶妙で、バランスよく、はでではないので食中酒としていいかな。

★★★★☆
4
たけさん
2020/06/10

軽くセメダインとほんのりメロンで爽やかな香りです。
比較的軽めで滑らかな質感。
ふわっと甘味が広がりスッとキレます。
ほんのりとした甘味と仄かな酸苦でキリッとスッキリです。
撹拌します。
上澄みのテイストにシルキーさと円やかな質感になり少々苦味が増しますが美味しいです。

★★★★☆
4
あみけん
2020/06/08

久しぶりに写楽を購入。今回は備前雄町をチョイスしました。
吟醸香とコクとキレのバランスは、流石でした。

★★★★☆
4
えいすく
2020/06/05

純米吟醸赤磐雄町生酒
純米吟醸山田錦生酒
精米歩合 50%
アルコール分 16度

雄町の方が好みかな

★★★★☆
4
T-Kaji
2020/06/05

冩楽 純米吟醸 夏吟うすにごり
一回火入
価格:2,035円(税込)

2020.06.04
大和屋酒舗にて購入

香り乳酸系。優しい甘味がありクセ無く呑み易い。気が付けばスイスイ呑めてしまうキケンな?お酒。油を使った料理と相性良さそう。

★★★★☆
4
SO
2020/06/01

フレッシュ。甘い。美味

★★★★☆
4
アリ
2020/05/30

香りは控え目だが、やや酸味がかった感じ。
口当たりは中程度、やや辛めだが米の味もしっかりしている。微かに舌のピリピリ感があるが、甘味と酸味もありバランスが良い。
飲み切り時はやや強さがあるが、その後は帰山の参番のような酸味がグッとくる。
冩楽は純米酒でも華やかな香りのイメージがあったが、意外としっかりとした味だった。ただ、スパイシーな食べ物を食べた後は辛さが目立ち、??と思うような所があり、料理との組み合わせが大事なのかなと思った。ただ、酒単体で全然飲める。
ここまで味の感じ方が変化する酒は今まで記憶になく、不思議な酒だった。
冩楽は高崎市の居酒屋で初めて出会った。その時の印象があまりに良く、個人的に補正がかなり入っている。久しぶりに買ったが、美味しい時もあり、??の時もあり不思議な魅力がある。国香に近い感じ。
値段は1升で¥2,700で値段もまずまず。富士宮市のよこぜきで購入。料理の組み合わせにもよるのだろうが、その日その日で色々と楽しませて貰った。

★★★★☆
4
Minomuc
2020/05/24

酸味が優しくて、サラサラと呑めました。もちろん、旨味もありました。
日本酒の前には、
男は黙ってサッポロビール。

★★★★☆
4
Klaus Carter
2020/05/24

写楽 夏吟うすにごり
ワダヤ 2,142

★★★★☆
4
たかふみ
2020/05/24

伊勢五商店で購入。
1回火入れ。
鼻に抜ける吟醸香。
軽い。味濃い。
最後に少し酸味。

モダン仙禽無垢に近い。好き。

★★★★☆
4
Mai
2020/05/23

純米吟醸 一回火入

★★★★☆
4
fugu
2020/04/30

凄く良いバランス
食中酒として抜群です。

★★★★☆
4
naoto
2020/04/28

辛口 フルーティな香り、冷やがよい。後味すっきり

★★★★☆
4