
冩楽
宮泉銘醸
みんなの感想の要約
宮泉銘醸の日本酒「冩楽」は、純米吟醸や純米、おりがらみなど様々なタイプがあり、甘味や酸味のバランスが良いと言われています。香りはフルーティーで、飲みやすくて食事にも合う辛口の酒です。一部では旨みやアミノ酸感を感じられると評価されています。
みんなの感想
純米酒
華やかで、とてもフレッシュな感じ。
吟醸ではないけど、香りも爽やかです。
花に抜けるときの感じが良いです。
ついつい、飲みすぎました。
でも、うまいなぁ。
日本酒
① ⚪️辛い
② ⚪️濃醇
③ ⚪️酸が多い
④ ⚪️少し重みの有る酸
⑤ ⚪️苦味
⑥ ⚪️重い
⑧ ⚪️飲み口とがった
⑨ ⚪️喉越し粗い
⑩ ⚪️ゆっくるフェードアウト
熱燗が美味しい
20151114@第三秋元屋 野方
20151114@第三秋元屋 野方
定番です
甘くてのみやすい
普通
進撃の日本酒、若手の夜明け2015にて。なごし酒以外は、どれも美味い。
飲む前の香りよりは、スッキリ目な印象。キレよりも甘み、旨味を楽しめるお酒。
純米吟醸 ささめゆさ
味は普通。後味ちょっと辛い。飲める。
東京会津祭2015にて
甘口
東京駅地下グランスタにあるはせがわ酒店さんにて。
写楽の備前雄町を頂きました。
流石の美味しさですね。(ちょっと飲みすぎてコメントが適当に)
写楽
純米吟醸 50%
軽やかに程良い吟醸香 旨い
半年程蔵に置いといた影響なのか少し酸味が感じられた
日本酒はやはり生き物
寫樂 純愛仕込 純米酒 一回火入
米の旨味がしっかり感じられるバランスのとれた飲み口!その後のスーッとキレるサッパリ感、たまりませんね!www
これ、コスパもかなりいいですよ〜!w
夏吟 うすにごり
甘旨すっきり。
2015.08.12 志喜さんで
純米酒
酸味と米の旨みが絶妙。ちょっと硬いかな。
2015.08.12 志喜さんで
純米 雄山錦
初めての写楽。しっかりした味わいで、秋刀魚の刺身と合わせてとても美味しかったです。
スッキリ、だが味がある
今宵の友。
今や地元でも飛露喜と並ぶ人気銘柄!
今年の季節限定物も全て飲んだが生よりも火入れのほうが私は好きです。
初めての酒未来
旨いっ‼︎
香り華やかな人気酒。
宮泉銘醸 写楽純米酒。
会津のお酒らしい飲み口の柔らかさと、程よい酸味が特徴のお酒。ただし、コクという面では物足りなさがあるかも。。香りは高くなく、食中酒として楽しむお酒ですね。とりあえずあん肝と合わせてみました。うま。
甘め。飲みやすい感じですね。
純米酒
飲み比べる。2
純米の方