
冩楽
宮泉銘醸
みんなの感想の要約
宮泉銘醸の日本酒「冩楽」は、純米吟醸や純米をはじめとしたさまざまなタイプがあり、生ぽい甘みやおりがらみ、濃い味わい、フルーティーな印象などを持つ人気の酒です。果実のような香りや綺麗な旨口、鼻から抜ける吟醸香、アミノ酸感じる飲みやすさなど、幅広い味わいが魅力の日本酒として評価されています。
みんなの感想
酒未来100パーセント
お店で見かけ「即」手にした。
ワックワクでゴクリ
ん?・・・
俺的にはチョット残念。
純米吟醸 播州山田錦 火入
口当たりは甘口でまろやか、後味良しサラッと消える感じ
冩楽 純愛仕込純米酒 一回火入
アルコール16% 精米歩合60%
甘さの中にアルコール高めの香りがして、
味はフルーティな甘さと苦味が混合。
好き嫌いあるかな
純米酒 一回火入れ
純米吟醸 五百万石
2.5点。無理して買わなくてもいい感じ。
香りから少し酸味を感じる。開けたてはかなり酸がキツイが、瓶底になると丸みを帯びて美味くなる。
甘味と酸味のバランスが良くなり、さっぱりと飲める。
福島の冩楽 純米吟醸 夏吟 うすにごり 一回火入れ。爽やかな夏らしい旨味が嫌味なく入ってきます。酸味がとても良い塩梅ですね。
福島の冩楽 純米吟醸 愛山 一回火入れ。どっしりとした旨味と後味の綺麗さが流石。やっぱり良いお酒です。
寫樂 純米酒 一回火入 吟のさと
これまた某酒店コラボ限定酒の吟のさと100%バージョン!寫樂ならではの甘旨味&フレッシュ感は健在!
いつものラインナップよりスッキリ感が強く暑い夏にはもってこいな一本っす!www
写楽 純米吟醸
十七番池@20160518
播州愛山 純米吟醸
お馴染みの写楽感・・・
んっ!ちょっとちがうぞ。
含み香は少し弱い。
が、しっかりした味わいで厚みがある。
一杯目より二杯目が良いね。
純米吟醸がうまかったです。
純米吟醸 夏吟うすにごり
一回火入れ
使用米…山田錦(21%)、夢の香(78%)
精米歩合:50%
色合いは淡い
林檎ジュース、フルーツ系の酸、林檎の皮の苦味
香り通りの味わい
ヴィオニエぽいか
醇酒の中でも比較的大人しい方
鶏肉と思ったケド、ホタテや豚とかと
出羽桜同様好み
お米の甘み感じます
夏吟うすにごり。口に入れた時、ほんのり酸味を感じ、夏っぽい
米違い!
初しぼり
備前雄町
写楽 純米吟醸
十七番地@20160406
あまいっすねー。あまったるい
新聞紙に包まれた「ささめゆき」は現在「うすにごり」の名で新聞紙無しで年末近くに出ます。おりの量で旨味が変化するのでその年によって味が変わります。
写楽純米吟醸おりがらみ
神田さわ好にて。
しっかりした味でお値段以上の味わい。
フルーティな純米酒。
大阪天満宮で梅を見ながら頂きました。