篠峯
千代酒造
みんなの感想の要約
千代酒造の篠峯は、フルーティーな香りがあり、爽やかなキレが特徴の日本酒です。口当たりはやや無濾過生原酒っぽいが、飲み疲れしない。食事とも合いそうであり、フレッシュで美味しいと評価されています。多くの口コミから、篠峯は飲みやすく、香りが豊かであることがわかります。
みんなの感想
旨味がとにかく強い!香りもしつこく無く好みの味!
遊々 山田錦 純米 無濾過生原酒
新年早々、立ち呑みにて失礼します。初めての篠峯💕印象的なのはコクのある甘さ。苦味、辛味、酸味、アル感も感じられますが甘さが舌に残ります。遊々といったタイトル通り全体的にまったりとした印象。ただボトルのお酒が残り僅かだったので少し変化したのかも。お土産に篠峯買ったので口開けが楽しみです。こんなんで今年もどうぞ宜しく。麹米:60% 掛米:70% 浅野日本酒店@京都
軽やかで甘い麹の香りり
少し酸味を感じる
舌の表面に感じる微炭酸、酸味
苦味は感じられず
僅かな糠のか香り
甘い
でも酸のお陰で後味さっぱり
どぶろく 生
実家近くの篠峯・生濁酒
「爆発注意」がワクワクします
醪がそのまま瓶詰されてる様な状態で、瓶の半分程までドロドロの醪。
ゆっくり開けるとプシューッっとガスが…
まず上澄みだけやってみると酸味と甘味、更に発泡が強く面白い。
ゆっくり撹拌してみても醪が多くて混ざらない(笑
スイーツの様なお酒です
雄町 純米 山廃仕込一火原酒
開けたては「うわっ!セメダイン臭強っ!」ちょっと苦手かも…と思ってたけど三日経った今日は美味しく感じるように。ギス子の醤油漬けと一緒に乾杯☆
ろくまるを飲んでから、
はまってしまった酒蔵。
6号酵母を使ってます。
香りは軽く柑橘系。
微かなガス感。
酒度が比較的高い割には、
酸味でカバーしてジューシーです。
キレもいいです。
若干ぶどうっぽい。
バランスいいです。
酸味がほどよい☺
新酒
薄濁り。シュワ感さいこー
純米吟醸 直汲無濾過生原酒 雄山錦+1.5,2.4
BACHIYA。果汁のように爽やかで美味しい。これは良い。好き。
篠峯 山田錦 純米
超辛無濾過生原酒
純米中取り
無濾過生原酒
うん!
11/30日に飲みました。奈良は御所市 千代酒造店 篠峯 純米生原酒。濃醇な旨味は流石奈良のお酒という感想。勢いのある味わいが良いです。
篠峯 純米吟醸
奈良は御所市 千代酒造 篠峯 どぶろく。見た目を裏切らない個体の米を感じる飲み口。しかし、もっと濃厚な口当たりかと思いきや、思いの外スッキリと切れる味わい。後から滲んで来る米の重みはまさしく「どぶろく」です。 #日本酒 #千代酒造 #篠峯
Azur 山田錦 純米吟醸 一火原酒
雄町。おいしい辛口。
香りは雄町のコク感。
軽いガス感と少々柑橘系な含み。
キレに余韻があって、いいです。
篠峯オススメです。
篠峯の凛々純米吟醸
無濾過生原酒
秋あがり
雄町
Blanc 山田錦 純米-火原酒-
フワッと薫る日本酒香(///ω///)♪
口に含むと、若干ピリピリっと感じられ、旨味が追いかけてきます。
うまぁーい(〃ω〃)
満足なお酒ですね(`ー´ゞ-☆
篠峯 山田錦 『蒼』
純米吟醸 無濾過生原酒
もろみ 純米吟醸生酒
おいしー 美味いー
どんどこ行ってしまう 危険なお酒
愛山 純米大吟醸 無濾過生原酒
愛山で作りました!って感じのベリー系。甘さ抑えめ、酸味強めで、好印象。
数日熟成したら、もっと美味しいかも?!
裏バージョンろくまる
好きな雄町のタイプで
チリ感もあり、濃醇ジューシー
な旨口