七田
天山酒造
みんなの感想の要約
天山酒造の日本酒「七田」は、さまざまな種類がありますが、口コミからは以下のような特徴が見えてきます。
- 香りが広がり、美味しいと評価される
- 味わいに甘みと酸味のバランスが良い
- 飲みやすく口当たりが滑らか
- 甘みや旨みが豊かで、余韻に渋みを感じる
- 香りや味わいが、果物のような特徴を持つ
- 若干の辛みを感じることもある
- いくつかの種類は無濾過生酒で、旨みや甘みが豊かで王道の味わい
- 季節限定の種類もあり、飲みやすくて美味しいと評価されている
以上のような特徴を持つ「七田」シリーズは、幅広い味わいや香りを楽しめる日本酒であると言えます。
みんなの感想
七田純米生無濾過おりがらみ
これは美味い!!力強いコメの旨味と炭酸ガスのスッキリとした後味のバランスが絶妙。開栓時は吹き出し注意。
純米七割五分磨き
なんと表していいのか、この香り❗️
セメダイン⁉️
佐賀の酒は面白い。
パンチ強い しっかり!すき
七田 純米生無ろ過
甘過ぎず辛すぎず飲みやすい純米生酒。
『男前料理 おかず』さんで頂きました。
利き酒セットにもあったけど、おかわりしました(笑)
昨酔の友六人目。しっかりとした美発泡感を伴った雄町の旨みが、舌の上で踊ります。以前から、この蔵は精米歩合7割5分で醸してますが、ヤッパリ美味い。コストパフォーマンス抜群。(*^o^*)
純米吟醸 雄町
2014.04.02
この辺から雄町好きになりつつありますでげす。
七田 純米 雄町 無濾過生。
横浜の某そば屋にて。冷酒で。
始めは冷酒か燗酒かで迷ったが試飲させていただき、微発泡感があることを確認、冷酒を選択。
上立ち香はそこそこだが、青リンゴのようなフルーティな香り。味わいは、前述の通り微発泡感あり、雄町らしい優しい甘味と遅れて酸味がやってくる。後味はさっぱりというわけではないが、あまり長くない。
全体的にジューシーな印象を受けます。
これ、うまいよ
純米生無濾過
口に含むと酸味を感じ抜け際に苦味が残りしっかりとした味わいです。
七田 純米 無濾過生。横浜の某そば屋にて。冷酒で。
上立ち香はそこそこ、柑橘系の香り。味わいは初めにマスカットのようなリンゴのようなフルーティな甘みの後に苦味がやってくる。後味はあまりないが含み香は十分。余韻は短い。
七割五分 雄町
美味えええええ
フルーティー
七田 純米七割五分磨き 無濾過生
原料米:山田錦
精米歩合:75%
一升瓶 2592円
絹のような滑らかで柔らかな香りと、最初の口当たり。
辛口ではないが、決して甘過ぎず、マスカットのような甘味と仄かな酸味を感じる。
とても優しいお酒だが、塩辛いものとも相性が良い。
飲み比べ(  ̄▽ ̄)
7杯目。上手い!!
7杯目。上手い!!
純米。6杯目。
純米七割五分無濾過生原酒雄町 甘やかで雑味をうまくコントロールしている印象
七田 純米吟醸 無濾過生原酒
日本酒ラボ@20160124
酸味長引く
純米酒 七割五分磨き 無ろ過
スペック以上の口当たりです。
純米吟醸無濾過生原酒 山田錦/さがの華 甘みと酸味がバランス良く、最後に渋で全体が締まっている印象。
飲む前ですが(笑)
初めてのうまい酒!
五百万石 生