
七田
天山酒造
みんなの感想の要約
天山酒造の日本酒「七田」は、味わい深い純米大吟醸や純米吟醸など様々な種類があり、特徴的な香りや甘み、酸味、辛みを楽しめる。無濾過生酒や季節限定の酒もあり、クリアで軽やかな口当たりやトロッとした口当たりなど、それぞれ異なる魅力がある。香りや味わい、口当たりを楽しむことができる、佐賀県の酒造の技術の良さが感じられる日本酒である。
みんなの感想
純米七割五分磨き無濾過生原酒山田錦
純米吟醸 無濾過七田の心
使用米 :国産米
精米歩合:55%
日本酒度:
酸度 :
アルコール度:16度
製造年月:2019.01
七田 純米 おりがらみ 無濾過生酒
店主曰く、フタ開けた時の元気の良さ!とのこと。
ピチピチ程よく微発泡。
甘すぎず辛すぎず。
ツンツンし過ぎないし、好きかも。
(酒アプリ初投稿💕)
泰山木の前祝いで頂きました!激ウマ生原酒濁り酒。。おりがらみ。メニューのやつとは違う。
純米 おりがらみ
うまーーい!
純米酒の無濾過生。米のおいしさが舌に広がる感じ。
セメダイン臭強め、旨味が来てそのあと苦味を感じる。すっと切れていく感じ。
七田 純米 七割五分磨き 無ろ過
エメラルドグリーン色で爽やか味
美味しいね。
今年も旨い!純米無濾過生レイホウ17度65% 掛米 レイホウ、麹米山田錦 開けたては少し刺すような刺激感。そして黒糖の甘さもありながら少しレモン様の酸味と少し重めの旨渋味で口を満たしてくれる。単独で飲める旨い酒。
少しの辛味とかなりのキレ。すいすい飲める。あとラベルの青がほんとカッコいい。
七田 純米 七割五分磨き 生 無濾過
口開け直後の微かな発泡感に感動!
純米 生 無濾過 雄町七割五分磨き
いやー、なんだこれ!って言っちゃいました。
七田 五百万石50 純米吟醸 無濾過 生
七田 純米吟醸 五百万石 精米歩合50%です。無濾過生酒だけあって、フレッシュで発砲感のある中にも旨味が凝縮されています。流石七田って感じです。
辛口七田にしてはやわらかめかな。50%生なので、きれいな味です。その上食中酒としてもいけますなぁ、今夜の肴、味噌チーズ・シュウマイ・春巻・レンコンペペロンチーノにあいました。
純米吟醸雄町50
口触りは甘い。後味すっきり。
純米吟醸
純米吟醸無濾過生七田の心
しちだらしい。綺麗な甘さ。キレ。口に含んだ時の心地よさ。うまし
七田 純米七割五分磨き生 無ろ過
甘酸っぱい。前回飲んだ時より酸味あり。
4.1!
わりとしっかりと厚みのあるような味わい。でもフルーティさもあるような。
後味にはキレがあって、美味しく飲んでいられます。
純米 無濾過 生
山田錦 20% 麹 65%
レイホウ 80% 掛 65%
おんど
七田 純米七割五分磨き生 無ろ過
甘くてフルーティ!美味しい!!
スッと消えるしこれはうまい!
無濾過生
純米無濾過 2019
久々の「正」七田グリーンラベル。スッキリの中の味わい深さ、バランスの良さはやはりさすが!としか言いようがありません。参りました。
甘口だがうまい