
七田
天山酒造
みんなの感想の要約
天山酒造の日本酒「七田」は、さまざまな種類がありますが、口コミからは以下のような特徴が見えてきます。
- 香りが広がり、美味しいと評価される
- 味わいに甘みと酸味のバランスが良い
- 飲みやすく口当たりが滑らか
- 甘みや旨みが豊かで、余韻に渋みを感じる
- 香りや味わいが、果物のような特徴を持つ
- 若干の辛みを感じることもある
- いくつかの種類は無濾過生酒で、旨みや甘みが豊かで王道の味わい
- 季節限定の種類もあり、飲みやすくて美味しいと評価されている
以上のような特徴を持つ「七田」シリーズは、幅広い味わいや香りを楽しめる日本酒であると言えます。
みんなの感想
七田 純米 七割五分磨き 山田錦
七田 純米 無濾過生
七田 夏純 爽やかな果実香とすっきり軽く飲みやすいお酒。旨味とのバランスもよく、ぐいぐい飲めそう
程よい香りと旨味。
アプリコットのような口当たり
飲みやすい、わずかな日本酒感
七田 純米吟醸 無濾過生
夏‼︎
純米 AOY75
精米歩合: 75%
度数: 17度
原材料: 米(国産)、米麹(国産)
度数高めなのでアルコール感少しある。
コクはある。
バナナ?みたいな甘い香り
かなりの甘口で濃いめの味
甘味7の酸味3、後味は割とスッキリ
2杯目以降はすっきりとした甘口って感じで印象が変わった
おりがらみ。間違いのない逸品。
夏純
雄町無濾過生
七割五分磨き
香りが果実のようです
すっきりと飲みやすい
爽やかフルーティ ちょい甘いけどすっきり 果物系
純米吟醸 無ろ過
愛山 50%
アルコール15度
甘旨口でフルーティー、酸味が思ったより強めに出ている。
旨いけど、五百万石で醸したやつが一番美味しかった気がする。
七田 夏純です。やたらと暑くなってきたので、このお酒飲んだら涼しくなるのかな?なんて名前と瓶を見て決めてしまいました。サクサク飲めるなんてラベルに書いてあり、サクサクお酒飲んだこと無いので、サクサク飲めるんだ~と思い、飲みました!何となくスルスルと進んでしまいましたが、良く見たらアルコール度が14度と低かった!とても美味しく飲んじゃったけど、サクサク飲めたかどうかは良く判りませんでした。でも爽やかに飲むことは出来ました!
しっかり感。
The純米酒といった感じ。
それでいて、すっーと入る。精米歩合65%でこのキレ。旨さは数値では測れないなぁと感じる一杯。
米麹焼酎。日本酒みたい。
七田 純米吟醸 無濾過
ワダヤ 720ml 2,365円
愛山100%使用
精米歩合 50%
度数 15度
めちゃジューシー。リンゴ感、微発泡。
相変わらずジューシー感では他の追随を許さず。すごい。
愛山は酒米のダイヤモンドらしい。
七田 純米吟醸 無濾過 愛山50
口に含んだ瞬間旨味が広がる気配を見せて、広がりからずに収束する不思議なお酒。
七田 七割五分磨き 春陽 純米
七田 純米大吟醸酒
無濾過 新酒生
価格:2,970円(税込)
2021.04.06
リカーショップくすのき
にて購入
天山酒造さんの七田純米七割五部磨き無濾過。
飲みやすい。
純米吟醸 雄町50 無濾過生
思ったより甘い、濃醇甘口。数日経過して温度が上がったものは落ち着いて飲みやすくなった。
染み入る美味さ