
七賢
山梨銘醸
みんなの感想の要約
山梨銘醸の日本酒「七賢」は、様々な種類があり、甘さや味のバランスが良く、香り高いものが多い。フルーティな甘さや米の旨みが感じられる一方、酸味や辛さも程よくあり、飲みやすくて美味しいと評価されている。また、活性にごりやスパークリングなど、さまざまなタイプがあり、季節や料理に合わせて選ぶ楽しみもある。
みんなの感想
斗瓶囲い 純米大吟醸 大中屋
七賢 スパークリング
乾杯に。
冬なのに夏純米吟醸🍶
フルーティ。喉越しスッキリ。
うまし。
小山酒店で買ったばかりだけどあけちゃった♪
七賢の純米大吟醸あらばしり!
香り豊かだけど甘ったるすぎずすっきりきりっとした口当たり。白菜の漬け物に良く合う
一番搾り純米吟醸生
しっとり甘め。口の中にフルーティーな感じが広がる
池袋西武で購入。
あれば購入しています。
相変わらずの美酒。
風林美山 生 1080円
この値段でこの味は驚異的。
七賢 純米吟醸 生 一番搾り 開けたては、ややアルコール感と刺すような酸が。置いておくと落ち着いてまろやかに。ラベルにある通りやや荒い。
純米吟醸 お燗
鳥山居。
山梨は北杜市 山梨銘醸 七賢 純米 風凛美山 生。スッキリサッパリとした旨味。綺麗な味わいです。 #日本酒 #山梨銘醸 #七賢
七賢 純米酒 風凛美山
原料米と精米歩合
麹米ひとごこち、掛米あさひの夢 70%
酵母 自家酵母
日本酒度 +4
アルコール度数 15~16度
甘味強め
山梨・北杜市の酒、七賢!
夢山水100%使用の純米吟醸!
生・一番しぼり!
香りも穏やかで飲みやすい!
初めて飲んだけどなかなか美味い!
♪( ´▽`)
風凛美山 純米
鳥山居。
風凛美山 純米しぼりたて生
少し辛口、綺麗な味わい。
一番しぼり 純米吟醸生
天鷲絨(ビロード)の味
純米吟醸 精米歩合57%
純米 風凛美山 生。スッと飲めて味わいも深い。旨味が広がる感じだが、多少の苦み(雑味)が後味に残る。でもコスパも良いし、文句はないよね。地味だけど可愛い幼馴染タイプである。
甘酸辛苦渋。アル添と侮っていたが、旨味、甘味のバランスよく冷やでも燗でも楽しめるコスパの良い本醸造。香りは強くないが口当たり優しく柔らか。精米歩合70と、旨味強めなので肉とも相性良い。燗にするとまろやかさと旨味が存分に引き立つので、近場に打っているのであれば常備したい一本。
淡麗純米
さらりの中にしっかり味が有る。
純米 ひやおろし
おちょこ@横浜
七賢 風凜美山 生
純米
風凛美山
一番しぼり 純米吟醸 生 旨い‼️😁
淡麗純米
スッキリして美味しい!甘さ、辛さ、苦味それぞれ程よくキレがいい。と言ってもどちらかというと辛めな酒だね。980円くらいでこのうまさはうれしいね。
純米 ひやおろし やや辛口、旨味と酸味が広がります、程よい酸味で食中酒としても美味しい、グイグイいってしまいます。
飲みすぎ注意。
中々、なかなかキツイお味^_^;
辛い〜。