
七賢
山梨銘醸
みんなの感想の要約
山梨銘醸の日本酒「七賢」は、様々な種類があり、甘さや味のバランスが良く、香り高いものが多い。フルーティな甘さや米の旨みが感じられる一方、酸味や辛さも程よくあり、飲みやすくて美味しいと評価されている。また、活性にごりやスパークリングなど、さまざまなタイプがあり、季節や料理に合わせて選ぶ楽しみもある。
みんなの感想
春しぼり おりがらみ純米
口当たりの良さ、春を思わせる芳ばしさ、酒らしさ、そして喉に残る辛さが堪りません!
昨年もいただきましたが、やはり毎年微妙に違う!味か舌かは…
春しぼり おりがらみ 純米で香りが高く、旨みがほどほどあり、しぼりたてとして良く出来ている。ラベル も華やかで目立ちやすい。
すっきり
淡麗純米
春しぼり、純米。爽やか。ピチピチとした舌触り。
風林美山 純米、白水の名水仕込み
日本酒が得意でない人もいける感じ。
@銀座 炭割烹 北野
七賢 純米 春しぼり おりがらみ
コスパの良い酒で知られる七賢。
前回呑んだ「風凛美山」も、とても綺麗な酒質で美味しかったので、期待を込めて購入。
上立ち香は、ほんのり春の香りが。
含み香もラベルから来る先入観のせいか、櫻をイメージさせる品の良い香りです。
アルコール感も嫌な尖りもなく飲みやすいので、酒に慣れていない家族にも好評でした。
ということで、コスパ(1SB税抜き2,000円)を考慮して久々の星五つ!
七賢・風凛美山・純米♪( ´θ`)なかなか美味い😋70%の精米歩合だけど、米の旨味ででます!
なんと、近所のホームセンターで購入、カインズホーム🏠なかなかやるな👍
それではかんぱーい❗️
さらっとしてるが、喉に記憶する絹の味です(^^)
山梨のお酒
斗瓶囲い 純米大吟醸 大中屋
七賢 スパークリング
乾杯に。
冬なのに夏純米吟醸🍶
フルーティ。喉越しスッキリ。
うまし。
小山酒店で買ったばかりだけどあけちゃった♪
七賢の純米大吟醸あらばしり!
香り豊かだけど甘ったるすぎずすっきりきりっとした口当たり。白菜の漬け物に良く合う
一番搾り純米吟醸生
しっとり甘め。口の中にフルーティーな感じが広がる
池袋西武で購入。
あれば購入しています。
相変わらずの美酒。
風林美山 生 1080円
この値段でこの味は驚異的。
七賢 純米吟醸 生 一番搾り 開けたては、ややアルコール感と刺すような酸が。置いておくと落ち着いてまろやかに。ラベルにある通りやや荒い。
純米吟醸 お燗
鳥山居。
山梨は北杜市 山梨銘醸 七賢 純米 風凛美山 生。スッキリサッパリとした旨味。綺麗な味わいです。 #日本酒 #山梨銘醸 #七賢
七賢 純米酒 風凛美山
原料米と精米歩合
麹米ひとごこち、掛米あさひの夢 70%
酵母 自家酵母
日本酒度 +4
アルコール度数 15~16度
甘味強め
山梨・北杜市の酒、七賢!
夢山水100%使用の純米吟醸!
生・一番しぼり!
香りも穏やかで飲みやすい!
初めて飲んだけどなかなか美味い!
♪( ´▽`)
風凛美山 純米
鳥山居。
風凛美山 純米しぼりたて生
少し辛口、綺麗な味わい。
一番しぼり 純米吟醸生