而今
木屋正酒造
みんなの感想の要約
「而今」の特徴は、ベリー系の香りが特徴的であり、お米の素材感が感じられる清楚な甘味が口いっぱいに広がり、日本酒らしい素材を活かす辛さがあります。さらに、甘味を引き立てるようなモダンで爽やかな酸味が加わり、楽しく弾けるような爽やかなガス感で爽やかに切れていきます。また、爽やかな香りとバランスの取れた爽やかな旨味と酸味が感じられるお酒であり、料理に合わせやすいお酒として人気があるようです。
みんなの感想
特別純米 火入れ
ただただ純粋な日本酒。
細かい事は何も言わず、美味い!
シフクにて一杯
而今 純米吟醸 愛山火入 2015BY
而今らしい香味ではないが
透明感がある酒質でスッキリ旨い
少し柑橘系の雰囲気もあり(爽やか)
矢島酒店で購入
(冷酒)
香りだけで酔っちゃった😅😊ワイングラスを依頼。神楽坂 ひで 鯛飯研究会😋🍶🍻
雄町 火入れ
もったいなくて3ヶ月手がつけられなかった。
あー、吟醸香がたまりません。次はいつ手にはいるだろうか…
純米大吟醸 NABARI2015
これ美味しい結構好きかも😳
三重県名張市産の山田錦を使用
精米歩合40%
4合瓶 5400円
雄町 純米吟醸
封開けピチピチ
而今 特別純米 火入れ
寿司屋飲みの一杯目!立ち香は控えめ。刺身との相性が◎甘くスッキリした味わい。
而今 純米吟醸 東条山田錦 2015
而今らしさを感じつつ
スッキリ旨い
やはりレベルが高い
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
而今東条山田錦、購入
勿体なくてなかなか飲めない
メチャメチャウマイ!文句ナシ。バランスーー!!
純米吟醸 山田錦 火入れ
而今 純米吟醸 八反錦無濾過生
香りは弱いがいわゆる吟醸香、口に入れた時の甘みは強い、飲み干した時は若干の炭酸に近いシュワシュワ感。うまいし飲みやすい
純米吟醸 東条山田錦
使用米…兵庫県三木市東条町特A地区山田錦
精米歩合…50%
こうなったらひまり屋に行くしかないな。
ワクワクするね。
純米吟醸 千本錦無濾過生
これもおいし〜
酸味や甘味などのバランスが良い
4合瓶 約1500円
後味スッキリ
飲み会でやっつけました。
皆、美味いと評価が高かったです。
而今(三重)純米吟醸千本錦 火入れ
久しぶりの而今、千本錦は生に続いて2本目
立ち香は而今特有の濃密な香りで酸を少し感じる。飲むと旨味と甘みが一気にやって来て、甘みがやや優勢。すぐ後に酸が来て、少しの苦味とともにキレていく。流石の味わいで素晴らしい味わい。
而今 純米吟醸 雄町 火入
すごいなー
まず香る。パイナップル系で、かなり甘め。そして、酸がくる。
もうジュース!好みあるだろうけど、かなり好きなお酒。日本酒飲んだことない人は、かなり驚くと思う。
純米吟醸 八反錦です。旨い❗
今酔の友一人目。洗練され、濃縮された旨味。なのに後を引かない切れの良さ。この蔵の醸す、脳天に響く甘みとは一線を画す造り。これはホント凄い。<(_ _)><(_ _)><(_ _)>
画像がアップできなかったようで再掲載 やはり而今は素晴らしい 八反錦火入れ 火入れ 上手く止めています
ほんのり甘さのあとにピリッと。
飲みやすい。
而今 純米吟醸 雄町
爽やかな酸味、米の旨み、絶妙なバランス、今年飲んだ酒で一番美味い!