
而今
木屋正酒造
みんなの感想の要約
三重県の木屋正酒造の日本酒「而今」は、華やかな香りが特徴であり、口当たりは柔らかでありながらも旨みを感じる果物のニュアンスが広がります。甘味と旨味のバランスが美しく、適度な酸味が加わり飲みやすい味わいです。様々な銘柄があり、熟成によりさまざまな風味が楽しめることが特徴です。
みんなの感想
クセがあった。また飲んで評価したい
少しサワーな感じ。でも甘い。
うっまい!
やや辛味があったがスッキリして飲みやすい
而今 特別純米 火入れ
この濃醇な味わい、格別です。抽選販売。
八王子市 加桝屋商店にて購入
純米吟醸 東条山田錦
酵母 ー 度数 16度
酒米 山田錦 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
28BY 29.9 3240円/720ml
6月12日開栓。山田錦リレー飲み。上立ち香は微かに爽やか。口当たりは若干のトロミ。先ず甘旨味から結構な酸味が入ってきて、若い青い苦味で〆る。獺祭の方が開栓から日にちが経ったのか落ち着きがある。6月15日完飲。
肉バルにて…
安定した美味しさです。👍
飲みたかったお酒シリーズ。而今。千本錦の火入れ。ちょっとシュワシュワ感がある感じ。
而今 純米吟醸 雄町 火入 2018BY
酒質は柔らかい。而今らしい香味と苦味が緩やかに続く。雄町っぽさはあまり感じず。4〜5の評価。
矢島酒店で購入
(冷酒)
純米吟醸
純米吟醸
而今 純米吟醸 山田錦 火入 2018BY
而今らしい香味だが少しバランスが悪い。酸がやや重くモッタリ。次第に苦渋味...けど旨い😋。やはり他の酒を飲んだ後は実力を感じる。4〜5の評価。
矢島酒店で購入
(冷酒)
而今
のむとピリッとするような辛み
初めてのんで感動
やっぱり而今いいねえ
純米吟醸 山田錦火入。トロリとした旨味、甘味、淡い苦味とキュっと来る酸味が引き締める。
無濾過生原酒 特別純米酒
いつも変わらない真っ直ぐな旨味と甘味お米の香りが立つ美味しいお酒🍶
居酒屋にて…
何回呑んでも最高です。
2018年!仙台でいただきました。
三重・名張市の酒、而今!
特別純米酒!
いつもの焼鳥屋にて!
ん〜まいうー!(*´꒳`*)
純米吟醸 無濾過生原酒 雄町50
初日は而今にしてはキレが悪く重い印象だったが、翌日以降は軽くなって美味しくなった。いい意味で苦味も効いてグレープフルーツジュースのよう。
雄町無濾過生!
特別純米
純米吟醸 雄町無濾過生
雄町のしっかりとした旨味とコクがあり、フルーティーな味。
キレはスッキリして、次の一口を誘う。
而今 特別純米 無濾過生
プチプチ感があり、フルーティーな味わい。口に含んで転がし、鼻から抜ける香りは、まさにメロンのような香り。それでいて甘ったるくなく、五百万石らしいキリッと切れていく感じ。なんだか上品な感じがしますね。美味しい。
2、3日経つと、まだ少しプチプチ感は残っていましたが、後味の辛みが強くなった感じがします。
先週末大学時代の同窓会を箱根で開催したときに持参。香りも喉越しも柔らかい。初めて而今を飲んだ友人から旨いの一言(*´-`)
持ち寄ったお酒を食後に畳で飲み交わし、他愛もない昔話に花を咲かせる、lazyで至福な一時☆