而今
木屋正酒造
みんなの感想の要約
木屋正酒造の日本酒「而今」は、ベリー系の香りが特徴的であり、お米の素材感が感じられます。清楚な甘味が口いっぱいに広がり、日本酒らしい素材を活かす辛さもあります。さらに、甘味を引き立てるようなモダンで爽やかな酸味が加わり、爽やかに切れる味わいで楽しめるお酒です。
みんなの感想
而今 純米吟醸 雄町 無濾過生
華やか
旨すぎる
而今 特別純米 無濾過生
特別純米 無濾過生 2020BY
華やかなグレープフルーツのような香り、旨みと苦み、余韻は甘み、旨い
純米吟醸 山田錦 無濾過生 2020
山田錦 無濾過生
しっかりした飲み口と、流れるような飲み口。
香りはフルーティ。
絶品。
而今 純米吟醸 雄町 無濾過生 2020BY
而今らしい香味。適度なボリュームと粗さ。苦辛味で〆る。4〜5の評価。
矢島酒店で購入
(冷酒)
特別純米 おりがらみ
而今 純米吟醸 八反錦無濾過生
八反錦 精米歩合55%
今年3本目の特別純米 無濾過生
やはり3日目から重さが取れて美味しくなる。食事と一緒にしてついつい飲み過ぎてしまう。ほんとに美味しい。
東条山田錦、吉川山田錦
吉川の方が🙆♀️
而今 純米吟醸 山田錦 無濾過生
純米吟醸 無濾過生 雄町 2019BY
而今 純米吟醸 酒未来 無濾過生 2020BY
而今らしい品の良い果実香。しっとり艶のある甘味。軽い苦味でフィニッシュ。
矢島酒店で購入
(冷酒)
特別純米
特別純米 無濾過生
華やかな優しい香りで、ほんのりした甘味と柑橘系の酸味のバランスがとても良く、しっかりとした旨味を感じます。ほどよいピリピリ感も心地良い美味しさを演出しております。また、キレの良い爽快感で、しっかりとした余韻の味わいが味わい深く、とても美味しいお酒です。
@郡山、駅前、田ざわ
¥1200
華やかな香り
しっかりとした味
好きなやつ
純米吟醸 無濾過生 八反錦 新酒 2020BY
肉料理に合わせた。
特に生肉(にぎり)にバッチリ
辛口。
米の旨みが残る。
場所:あじと(東通り)
而今 純米吟醸 山田錦 無濾過生 2020BY
品の良い果実感。而今らしい香味ながら少しドライな仕上がり。苦辛でキレが良い。開栓2日目からはメロンの様なジューシーな甘旨酸が楽しめる。
矢島酒店で購入
(冷酒)
在宅勤務から午後休という最高の月曜日!しかも明日は休日!久々に而今を開栓。純吟山田錦の生酒◎
而今ってこんなに華やかだっけ?というくらいに、香り、口当たり、口内の味わい、全てが瑞々しくマスカット的な果実感(’-’*)♪
華やいだ味わいでも浮わついた感じがなく食中でもいける。去年飲んだ山田錦のレビューを読み返しましたが、去年に比べると今年は相当旨い!!
而今・特別純米・にごりざけ🍶大人のクリームソーダ、美味い😋やはりバランス良し👌やはりここの酒蔵の技術は素晴らしいね❗️それではかんぱーい❗️
ほんのり甘めで爽やかさも伴なったパイン的な香りです。
微かにガスがあり柔らかく滑らかな質感。
甘味が広がりスーッとキレます。
ジューシィな甘味と程よい酸味でバランス良く僅かな苦味で美味しいです。
特別純米 無濾過生
精米歩合:60%
アルコール 16度
葡萄のような薫りで期待させ、飲んでも期待以上に旨い。切れと芳醇な旨さ、五百万石と山田錦の良さが両方出ている気がする。
名張・純米大吟醸2019
木屋正酒造✖️フェルミ
お値段は高かったが、木屋正酒造のお酒を白ワイン樽で貯蔵した変わったお酒とのことで気になり購入。
グラスに注いだ瞬間フルーティな甘い香り。そこから白ワインのような香りが漂う。味も生クリームのような味わいもあり、しっかり白ワインのような味わいと樽の香りも微かにありうまい!!
変わった味。
高砂 純米大吟醸 松喰鶴
軽いグレープフルーツの香り、木香、優しい甘みの後に酸の余韻が良い、旨い