而今

jikon

木屋正酒造

みんなの感想の要約

木屋正酒造の日本酒「而今」は、果実香や甘味、旨味がありながらも、適度な酸味や苦味がバランスよく楽しめる酒とされています。口当たりはさっぱりとしていて飲みやすく、食事とも良く合うと評されています。また、香りも華やかであり、微発泡感やニュアンスの広がり、果物の味わいなど、多彩な要素が楽しめるとされています。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

かぶかぶ
2021/08/31

仕事終わりにS傳さんで見つけたお酒を購入したため、冷蔵庫&レマコムのローテーションが狂い、急遽、而今の雄町をレマコムから引っ張り出してきて宅飲み比べ◎
50%磨き、アル度16%、火入れの同スペック。雄町の方が酸が立っているのはレマコム出し立てだからか?5月製造だからか?(’-’*)♪
キンキンに冷えた而今もまた美味です☆

★★★★☆
4
KENTY
2021/08/31

純米吟醸 八反錦 火入れ
甘酸旨味のバランス良く、少し苦味でスッと切れてとても美味しい。今回は一升だったので長く楽しめた。

★★★★☆
4
かぶかぶ
2021/08/30

月曜日から而今。今季の吉川&東条がそろそろ発売されるので、一年前のこちらを慌てて開栓◎
レマコム保存とはいえ一年経ってやや味乗り感あり。而今にしては強めの酸味と和三盆的な甘味、余韻にややハッカ的なニュアンス(*´-`)
四月頃に東条を開栓しましたが、その頃がベストタイミングでした!
それにしても、黒地にキラリと光る而今の文字は映えます!紺地に而今の酒未来も映えますが( *´艸)

★★★★☆
4
tkz
2021/08/30

純米吟醸 雄町 火入れ
酵母 ー 度数 16度
酒米 雄町 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
1BY 2.5 1980円/720ml
8月28日開栓。微かなモワッと感な上立ち香に丸みのある口当たり。先ず、優しい丸い甘味からの酸味。落ち着いて苦味は殆どなく、流行りの味わいだが、結構、旨味も感じられて旨い。8月29日完飲。

★★★★☆
4
tkz
2021/08/19

純米吟醸 東条山田錦
酵母 ー 度数 16度
酒米 山田錦 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
1BY 2.9 1620円/720ml
8月19日開栓。山田錦リレー飲み。微かに甘い上立ち香に口当たりは丸み。先ず甘味ベース甘旨味に、苦味と混じり合った酸味は比較的しっかりとある。そのまま苦味が被さる感で〆て旨い。8月22日完飲。

★★★★☆
4
KENTY
2021/08/17

純米吟醸 朝日 火入れ
初めて頂く酒米のお酒。さすが而今と思うバランスの良さがある。他の酒米のものと比べると少し甘みが勝っている気がする。

★★★★☆
4
tkz
2021/08/12

純米吟醸 千本錦 無濾過生原酒
酵母 ー 度数 16度
酒米 千本錦 精米 55%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
1BY 2.1 1620円/720ml
8月12日開栓。微かに甘い上立ち香に口当たりはトロミ。先ず濃厚な甘味ベースに酸味は控えめで若干の苦味が被さる感で〆て旨い。8月13日完飲。

★★★★☆
4
そら
2021/08/08

純米吟醸 雄町 無濾過生

★★★★☆
4
そら
2021/08/08

純米吟醸

★★★★☆
4
そら
2021/08/08

特別純米 火入れ

★★★★☆
4
KENTY
2021/08/06

純米吟醸 八反錦火入れ
スッキリまとまっているのはさすが而今の純米吟醸シリーズだなと思う。こちらは少し辛さがあり、それが個性でいい感じ。

★★★★☆
4
tkz
2021/08/04

純米吟醸 千本錦 火入れ 2018BY
酵母 ー 度数 16度
酒米 千本錦 精米 55%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
30BY 1.7 1620円/720ml
8月4日開栓。レマコム熟成。微かに甘い上立ち香に口当たりはトロミ。先ず濃厚な甘味ベースに苦酸味が被さる感。比較的苦味強め。熟成感はあまり感じない。8月6日完飲。

★★★★☆
4
tkz
2021/08/02

大吟醸
酵母 ー 度数 16度
酒米 山田錦 精米 40%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
2BY 2.11 3000?円/720ml
8月2日開栓。引越しの大きな山を越えたので十四代に続けて飲む。スペックは近い。ナッツ的な乾いた上立ち香にサラッと口当たり。先ずピリッと感な酸味に交わる甘旨味でアル添ぽい辛口系。でも流石に背景にある甘味は上品さがある。8月4日完飲。

★★★★☆
4
ちゅちゅむ
2021/07/31

甘口。香よし。すっきり飲みやすい。

★★★★☆
4
クロマル
2021/07/27

うまかった

★★★★☆
4
ossa
2021/07/25

而今 純米吟醸 八反錦 火入 2020BY
基本的に而今らしい香味。八反錦らしい苦味があるも少し甘くモッタリ。ややキレ悪いが流石の美味しさ。4〜5の評価。
矢島酒店で購入
(冷酒)

★★★★☆
4
けんちゃん
2021/07/22

当然、美味いに決まってる‼️いやー、美味いっ😋👍

★★★★☆
4
Youko
2021/07/21

火入れ

★★★★☆
4
うに
2021/07/21

魚のじげんにて

★★★★☆
4
にしやん
2021/07/18

特別純米生
鳥みきさんで、締めの一杯。
コースには入ってません。
安定したおいしさですね。

★★★★☆
4
あきじろう
2021/07/16

三重・名張市の酒、而今!
山田錦100%使用の純米吟醸!
山田錦も頂きました!
やっぱどちらも美味かったわ〜(๑>◡<๑)

★★★★☆
4
あきじろう
2021/07/15

三重・名張市の酒、而今!
八反錦100%使用の純米吟醸!
火入れでもこの美味さ!
ええねー(*´∇`*)

★★★★☆
4
tkz
2021/07/11

特別純米 おりがらみ生
酵母 ー 度数 16度
酒米 山田錦、五百万石 精米 60%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
2BY 2.12 3190円/1800ml
7月11日開栓。長期出張からの帰宅記念で飲む。おりがらみは初めて。妖艶な上立ち香に非常に濃厚で丸みのある口当たり。先ず濃厚な甘旨味。次いでチリ酸味に強めな苦味で〆る。おりにより非常に濃醇で旨い。7月14日完飲。

★★★★☆
4
レイラ
2021/07/07

純米吟醸
美味しい
味わいもあるし舌に残る旨味もいい
料理とも合うけど、焼き魚との相性がいいかも

★★★★☆
4
風早
2021/07/06

純米吟醸 八反錦

★★★★☆
4