而今

jikon

木屋正酒造

みんなの感想の要約

三重県の木屋正酒造の日本酒「而今」は、純米吟醸や特別純米などのバリエーションがあり、香りや味わいには個々の好みが凝縮されています。飲みやすく旨みも感じられる酸味や甘みが特徴であり、トロピカルな含み香や果実のような味わいを堪能できます。一部の銘柄は酸味や辛味が感じられるものもありますが、総じて安定した美味しさが特徴として挙げられます。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

ossa
2021/10/03

而今 純米吟醸 吉川山田錦 2020
開栓直後は味乗り悪くバランスもイマイチ(充分に旨いが)。次第にフルーティで品の良い香り。けど...ちょっと苦い。4〜5の評価。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)

★★★★☆
4
kaku
2021/10/02

而今 特別純米火入 三重県
大好きな八反米80%だけれど、あまり八反感はなく、20%の山田錦の方が強く感じる。
ガス感もあり、バランス良くとても美味しいが、期待値が高くなってしまい驚きがない事は否めない。

★★★★☆
4
レイラ
2021/10/02

飲み比べ 純米吟醸
左から
朝日米 一番まろやかで少し甘い
千本錦 ピリッとした刺激があってすっと消えてしまう
八反錦 キレが良くてスッキリした味わい

★★★★☆
4
みや
2021/09/30

而今 特別純米

★★★★☆
4
Youko
2021/09/20

火入れ

★★★★☆
4
ガッキー
2021/09/20

純米吟醸 東条山田錦

★★★★☆
4
tomomaki0324
2021/09/18

超貴重酒「而今」が久し振りに手に入りました。しかも今回は一升瓶です。蔵元では販売せずに通販では13.000円位するお酒です。長秋にゆっくり楽しみたいと思います。

★★★★☆
4
おおぱし
2021/09/18

上品な香り。ちょっと強めのバランスながらやはりジコンの心地良さ。今やプレミア系ながら食事に合わせてもイケる万能な方向性がイイのですね。仲間と飲むためにキープしておいたのに時間切れでやむなく1人で開栓… いつになったら元の生活に戻るのやら。
純米吟醸 八反錦火入れ

★★★★☆
4
TJS
2021/08/31

特別純米
火入れ

★★★★☆
4
かぶかぶ
2021/08/31

仕事終わりにS傳さんで見つけたお酒を購入したため、冷蔵庫&レマコムのローテーションが狂い、急遽、而今の雄町をレマコムから引っ張り出してきて宅飲み比べ◎
50%磨き、アル度16%、火入れの同スペック。雄町の方が酸が立っているのはレマコム出し立てだからか?5月製造だからか?(’-’*)♪
キンキンに冷えた而今もまた美味です☆

★★★★☆
4
KENTY
2021/08/31

純米吟醸 八反錦 火入れ
甘酸旨味のバランス良く、少し苦味でスッと切れてとても美味しい。今回は一升だったので長く楽しめた。

★★★★☆
4
かぶかぶ
2021/08/30

月曜日から而今。今季の吉川&東条がそろそろ発売されるので、一年前のこちらを慌てて開栓◎
レマコム保存とはいえ一年経ってやや味乗り感あり。而今にしては強めの酸味と和三盆的な甘味、余韻にややハッカ的なニュアンス(*´-`)
四月頃に東条を開栓しましたが、その頃がベストタイミングでした!
それにしても、黒地にキラリと光る而今の文字は映えます!紺地に而今の酒未来も映えますが( *´艸)

★★★★☆
4
tkz
2021/08/30

純米吟醸 雄町 火入れ
酵母 ー 度数 16度
酒米 雄町 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
1BY 2.5 1980円/720ml
8月28日開栓。微かなモワッと感な上立ち香に丸みのある口当たり。先ず、優しい丸い甘味からの酸味。落ち着いて苦味は殆どなく、流行りの味わいだが、結構、旨味も感じられて旨い。8月29日完飲。

★★★★☆
4
tkz
2021/08/19

純米吟醸 東条山田錦
酵母 ー 度数 16度
酒米 山田錦 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
1BY 2.9 1620円/720ml
8月19日開栓。山田錦リレー飲み。微かに甘い上立ち香に口当たりは丸み。先ず甘味ベース甘旨味に、苦味と混じり合った酸味は比較的しっかりとある。そのまま苦味が被さる感で〆て旨い。8月22日完飲。

★★★★☆
4
KENTY
2021/08/17

純米吟醸 朝日 火入れ
初めて頂く酒米のお酒。さすが而今と思うバランスの良さがある。他の酒米のものと比べると少し甘みが勝っている気がする。

★★★★☆
4
tkz
2021/08/12

純米吟醸 千本錦 無濾過生原酒
酵母 ー 度数 16度
酒米 千本錦 精米 55%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
1BY 2.1 1620円/720ml
8月12日開栓。微かに甘い上立ち香に口当たりはトロミ。先ず濃厚な甘味ベースに酸味は控えめで若干の苦味が被さる感で〆て旨い。8月13日完飲。

★★★★☆
4
そら
2021/08/08

純米吟醸 雄町 無濾過生

★★★★☆
4
そら
2021/08/08

純米吟醸

★★★★☆
4
そら
2021/08/08

特別純米 火入れ

★★★★☆
4
KENTY
2021/08/06

純米吟醸 八反錦火入れ
スッキリまとまっているのはさすが而今の純米吟醸シリーズだなと思う。こちらは少し辛さがあり、それが個性でいい感じ。

★★★★☆
4
tkz
2021/08/04

純米吟醸 千本錦 火入れ 2018BY
酵母 ー 度数 16度
酒米 千本錦 精米 55%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
30BY 1.7 1620円/720ml
8月4日開栓。レマコム熟成。微かに甘い上立ち香に口当たりはトロミ。先ず濃厚な甘味ベースに苦酸味が被さる感。比較的苦味強め。熟成感はあまり感じない。8月6日完飲。

★★★★☆
4
tkz
2021/08/02

大吟醸
酵母 ー 度数 16度
酒米 山田錦 精米 40%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
2BY 2.11 3000?円/720ml
8月2日開栓。引越しの大きな山を越えたので十四代に続けて飲む。スペックは近い。ナッツ的な乾いた上立ち香にサラッと口当たり。先ずピリッと感な酸味に交わる甘旨味でアル添ぽい辛口系。でも流石に背景にある甘味は上品さがある。8月4日完飲。

★★★★☆
4
ちゅちゅむ
2021/07/31

甘口。香よし。すっきり飲みやすい。

★★★★☆
4
クロマル
2021/07/27

うまかった

★★★★☆
4
ossa
2021/07/25

而今 純米吟醸 八反錦 火入 2020BY
基本的に而今らしい香味。八反錦らしい苦味があるも少し甘くモッタリ。ややキレ悪いが流石の美味しさ。4〜5の評価。
矢島酒店で購入
(冷酒)

★★★★☆
4