zaku

清水清三郎商店株式会社

みんなの感想の要約

清水清三郎商店株式会社の日本酒「作」は、香り豊かで飲みやすい純米吟醸や純米の他、複数のバリエーションがあります。甘めで心地よい味わいや、フルーティで後味が良い特徴を持ち、食事にも良く合うと評価されています。口当たりは柔らかく旨味たっぷりであり、濃厚な肴にも合いそうです。食中酒としても好評であり、瑞々しい香りやしっかりした酸味が特徴の一本として評価されています。

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

とっしゃん
2018/01/13

三重県のお酒なかなか手に入りにくいです。フルーティ

★★★★★
5
isaksson
2018/01/12

純米大吟醸

★★★★★
5
emizixi
2018/01/07

ボトルがユニークで1度火を通したむろか

★★★★★
5
たんしろ
2018/01/07

代官山たけうち 辛口

★★★★★
5
tanig
2018/01/07

これはうまいわー。
新酒の純米大吟醸。抽選でゲットしたけど大当たり!

★★★★★
5
ほまれ
2018/01/05

ZAKU IMPRESSION
純米大吟醸原酒 無濾過直汲
米、米麹、精米歩合60%
アルコール16度 酵母自社保存株、
杜氏/内山智広
ボトルが、小さくボルドースタイルで、
日本酒瓶としては、異色無し出で立ち。

色、微かに黄色、香り、無し
初手、純米の甘み旨味が、最初から広がり、そのまま、余韻として残る。
ニノて、甘ウマーっと変わらず。美味しい!
これは好みです。おススメです。

火入れして、こんだけ生酒っぽく出来る、地力が凄い!

★★★★★
5
igaguri
2017/12/31

Z 純米吟醸

★★★★★
5
tanig
2017/12/31

穂乃智(ほのとも)
いやはやこれはおいしい!甘口やけどこれは好きやわー

★★★★★
5
tanig
2017/12/30

穂乃智(ほのとも)これはうまい!

★★★★★
5
ナオ
2017/12/30

純米大吟醸 白鶴錦。やや甘さすっきり。白鶴酒造の酒米?という事で作のレギュラーメニューより甘さ控え目の様な気がしないでもない。

★★★★★
5
ゼロワン
2017/12/30

新酒
超絶フルーティー&スッキリさっぱり

これはアテなしのジュース感覚で飲めてしまうアカンやつやん

★★★★★
5
たか
2017/12/29

三重の銘酒。
行きつけの酒屋で限定入荷で購入。
爽やかな酸味がありスッキリで飲みやすさ抜群!
湘南の刺身とのマリアージュは至福。
美味い!

★★★★★
5
ちぱ
2017/12/29

純米大吟醸 平成29醸造年度

これはまいう〜。開封直後は硬い感じだったけど、数日経つと深み、味乗り最高。これ火入れかって感じ。

★★★★★
5
アンギオ
2017/12/27

純米大吟醸原酒 typeN 無濾過直汲 バランス良くとても美味しい、ちょい濃口です、
機会があれば是非オススメ、
他のtypeも試したいです。

★★★★★
5
aoakayasu
2017/12/26

間違いないですね

★★★★★
5
遼太郎
2017/12/24

作 純米大吟醸 平成29酒造年度
@三重県鈴鹿市 清水清三郎商店株式会社

これは旨い。
旨すぎる。
作ってこんなんやった⁉

香り ★★★☆☆
甘味 ★★★★★
酸味 ☆☆☆☆☆
キレ ★★★★☆
濃さ ★★★★★

★★★★★
5
おおぱし
2017/12/19

ウマイ。文句ありません。やはり火入れでウマイのが超一流。
穂の智 純米

★★★★★
5
溜池 おかず
2017/12/15

シャア 雄町 純米原酒 限定品
N’selection ( Nakagawa )

★★★★★
5
わか
2017/12/13

発酵による炭酸ガスがいい感じです。
とまりません、気がつけば4合(笑)

★★★★★
5
カマちゃん
2017/12/09

作 雅乃智 純米大吟醸 山田錦 精米歩合50%です。表記の通り華やかな甘い香りがふわ〜とします。口に含むと甘いながらもキレがあり、す〜と喉の奥に吸い込まれていきます。どうしたらこんなに美味しい酒を醸せるのでしょうか。2017.12.9自宅にて。

★★★★★
5
カマちゃん
2017/12/03

ZAKU IMPRESSION 純米大吟醸原酒 精米歩合50%です。無濾過、直汲で瓶詰めしているので、酸味がありフレッシュで言うことはありません。めちゃくちゃ上手い。一人限定2本しか買えないのはわかります。2017.12.3自宅にて。

★★★★★
5
こうじ
2017/11/29

美味しい

★★★★★
5
かぶかぶ
2017/11/22

①Sake Nouveau 2017新酒
②四ッ谷・鈴傳で購入
③待ちに待った作の新酒☆
純大吟クラスで酒米は愛山メインのブレンド。
味わいは複雑。
口当たりは控えめな酸味とフローラルな甘味、余韻はパイナップル様の南国フルーツ的な甘味と青リンゴ様のすっきりとした甘味が混在。きゅっと締める苦味も嫌みがありません(*´-`)
開栓二日目、温度が上がるにつれ愛山感もアップです☆

★★★★★
5
ほたる
2017/11/22

作 穂の智 純米
ライチのような香りがしつつ
お酒っぽい味がいいかも。
値段も2,645円とお手頃。

★★★★★
5
siebold
2017/11/21

酒屋さんで今日入荷したばかりと聞き、迷わず購入!米の旨味、甘味とはこのことと言わんばかりの濃厚な味わい!瓶の口からは芳醇な香りが!絶品でした!

★★★★★
5