
作
清水清三郎商店株式会社
みんなの感想の要約
清水清三郎商店株式会社の日本酒「作」は、バラエティに富んだラインナップを持つ酒造で、甘口から辛口まで幅広い味わいが楽しめる銘柄です。特にフルーティで華やかな香りが特徴であり、口当たりは滑らかで飲みやすいです。食事との相性もよく、さまざまな料理に合わせて楽しむことができます。また、余韻があり味わい深いという口コミも多く、食中酒としておすすめの日本酒といえます。
みんなの感想
雅乃智 純米大吟醸 中取り 山田錦50
口開けは濃醇甘口なお酒。翌日以降、甘さはあるが、それを支える酸と旨味が出て美味しかった。
東京駅 長谷川で。ボトルの写真はお断りだそうで、撮らせてもらえまてん。
冷蔵庫撮り
あーうめえ
間違いない
香り旨み苦味バランスよし
作(ざく)の恵乃智。純米吟醸の清涼感の中にしっかりとした米の旨味と甘味を感じます。吟醸香はパインの感じですがそれほど強くないので、刺身以外なら食中酒でもいけるかな?但し余韻にごく僅か苦味が残るのでここが気になる人は評価が別れるかも。ただ総じて旨いお酒です、流石。
今夜は友達の誕生日♪
「おり姫」のママが美味しいお酒を3軒も回って探して来てくれました(^ ^)
伊勢島サミットで、トランプさんにふるったという「作」穂乃智✨
美味しかったですー!
恵乃智 純米吟醸
作 IMPRESSION TypeH
作 ZAKU IMPRESSION G
三重・鈴鹿市の酒、作!
岡山・朝日米100%使用の
純米大吟醸!
安定の美味さ!(๑><๑)
さすがです!
ZAKU SAKE NOUVEAU
作 新酒2019
令和一年酒造年度の新酒を今更開封
香りも味もイチゴ
開封早ければもっと美味しかったかも
作 玄乃智 純米
きょうかい7号酵母
精米歩合60%
やや辛口
スッキリ、青リンゴの香り
優しい。以外に酒感ある
三重・鈴鹿市の酒、作!
山田錦100%使用の純米吟醸・FLINT!
ヤマトタケルの生涯を綴る古代ロマン!
FLINTとは火打ち石の意。
白智鳥をイメージした袋生地に
こだわりハンパない!
酒質はやや中〜上級者向き。
お盆の夜に相応しい酒となりました。
作 雅乃智 純米吟醸
仄かにフルーティ(ライチ)。透明感あって滑らかな酒質。嫌なアルコール感は皆無で余韻が爽やか。単体でもいけるが料理と合わせた方が旨い(味わい深い)。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
酸味もあってちょっと辛いけど、フルーティーで飲みやすかった!
あんまりお店には出回らないらしい。
純米吟醸
@すし丈
作
ZAKU IMPRESSION
三重県のお酒
フルーティーで飲みやすくて美味しい!
純米大吟醸
@すし丈
三重県鈴鹿市の純米吟醸酒
作 恵乃智 純米吟醸
旨み、香りよく美味しいお酒
飲みやすい
御燗にもあう呑みやすい
お酒です!
冷やでも甘口で美味しい!
穂乃智
甘辛:やや辛口 ■原料米:国産米 ■精米歩合:60% ■アルコール度数:15度 ■日本酒度:非公開 ■酸度:非公開
恵の智 ■甘辛:やや辛口 ■原料米:国産米 ■精米歩合:60% ■アルコール度数:15度 ■日本酒度:非公開 ■酸度:非公開
雅乃智 純米吟醸
一日目ーメロン、パイン香。 さっぱとした飲み口。スッと飲める。
雅乃智純米吟醸→フルーティーというよりは、花のような香り。少し辛口。
作 Zaku
雅乃智 中取り
純米大吟醸 原酒
山田錦
口当たりマイルドに、メロンとスイカの様なフルーティな含み香が口の中から鼻にぬけ、味わい深い余韻が続く。
いと美味し。
長谷川酒店 パレスホテル店
インプレッションシリーズG
N,M,G,Hの美味さ順位決定戦中です。