
作
清水清三郎商店株式会社
みんなの感想の要約
清水清三郎商店株式会社の日本酒「作」は、フルーティでスッキリした旨口であり、肉料理にも合うと評されています。香りが豊かで甘味もあり、飲み口から余韻まで続く味わいが特徴です。また、後味がスッキリしており、日本酒の味が濃いという声もあります。
みんなの感想
Z 純米吟醸 60% 内山智広杜氏
ひやおろしの時期。久しぶりの日本酒は美味しかった。
恵乃智 純米吟醸 60%
きいと
透き通るサッパリ
三重・鈴鹿市の酒、作
山田錦100%使用
精米歩合40%
陽山一滴水
大吟醸
純米大吟醸の
槐山一滴水の方が好みかも。
美味いのは間違いない(*´꒳`*)
FLINT 純米吟醸
山田錦60%精米
ヤマトタケルの故事からインスパイアされた火打ち石FLINTを酒銘としたという。
開栓からほとばしる豊かすぎるほど芳醇でそれと反する爽やかな青りんご香🍏
口当たりから優しく雑味の欠片もないのにあまりあるふくよかな甘旨味。え、これ純米吟醸?純米大吟醸じゃないの?え、え?と2度見するほどきれいさ。ふくよかなのにスッときれる。なにこれ!最強の純米吟醸じゃなかろうか!長年、好作員を名乗ってきた自分にも衝撃的!美味すぎ!😆
三重・鈴鹿市の酒、作
山田錦100%使用
精米歩合40%
槐山一滴水
純米大吟醸
美味過ぎて何も言えない(//∇//)
雄町 純米吟醸 2024 55%
雄町 純米吟醸 2024 久楽屋 2200円+税
玄乃智
さすがZAKU👍円やかな飲み口
じっくり味わいます❣️
ZAKU IMPRESSION
純米大吟醸原酒 無濾過直汲
精米歩合 50%
アルコール度数 16度
作奏乃智
impression無濾過
神の穂✨
塊山一滴水
三重旅行に行ったときの旅館で飲んでめっちゃ美味しかったので、お土産に買ってきた。
とても飲みやすいけど、豊潤で、味わいが濃い感じ。香りも良い
三重・鈴鹿市の酒、作
国産米100%使用
精米歩合50%
新酒2023・純米大吟醸
さて、そろそろ
一升瓶を開けますかな。
美味し。(*´꒳`*)
お伊勢参りの宿で
作Z
純米吟醸
茶々にて
新酒純米大吟醸
2023nouveau
カラメル感の甘さと雑味のないスッキリ感。なんや言うてさすがやなと思います。
三重・鈴鹿市の酒、作
国産米100%使用
精米歩合50%
新酒2023・純米大吟醸
今季も美味いのぉー!
まだ冷蔵庫に
一升瓶あるけどね😆😆😆
作〜ZAKU 純米大吟醸 雅乃智中取り
飲みやすい。引っ掛かりは一切なく、最後に米と気持ちのいいアルコール感が残る。流石の純米大吟醸😊美味しいです。
三重県の酒。旨い。
作 伊勢志摩コンセプト 純米吟醸
精米歩合 55%
13度
清水清三郎商店 三重