 
黒龍
黒龍酒造
みんなの感想の要約
黒龍酒造の日本酒「黒龍」は果実のような強い香りと甘さ、果実感があり清涼感のある味わいが特徴的です。また、甘みとシャープな苦味がバランスよく混ざり合っている点や、飲み口がサラリとしているがキレる点が多くの口コミで言及されています。食中酒としても楽しめる点や、香りや味わいが豊かで飲みやすいという評価も見られます。
みんなの感想
黒龍 夏しぼり
久々に黒龍を飲んだ
辛口かな 食中酒に丁度良い
純吟
純吟
純吟 三十八号
いっちょらい
まぁまぁかな?
九頭龍
純米
原材料
米、米麹
原料米
<福井県産>五百万石
精米歩合
65%
アルコール分
-
日本酒度
-
酵母
自社培養
酸度
-
アミノ酸度
-
春しぼり
春しぼり 製造21.3上
安定の黒龍。しぼりたてのピチピチ感は薄いけど、ピリッとしてる中いい感じの香りと後味(米味)が残る。僕の好みから外れてるけど美味しい!
黒龍-いっちょらい-
香りは落ち着いてるがしっかり日本酒の味
黒龍 春しぼり吟醸を冷やで呑む。甘口で濃厚な味。桜の花の下で飲んでみたい一杯。(写真無し)
アッサリ系、品よし
香りは控えめで、口に含んだ時にはフルーティーな香りが広がる。やや芳醇に感じ少し甘さが下に残るが、直ぐに口の中から引いていく。後半は甘みをやや強く感じる。
純米 九頭龍
築地 勝鬨酒販
黒龍
純吟三十八号
貴釀酒
火いら寿
おいしい酒倶楽部(八王子)
黒龍 純米吟醸酒
純吟
後口さっぱり
86
黒龍 吟醸50
福井県永平寺
黒龍酒造
冷や
辛口あっさり
米の味
乾杯🍶
しずく。甘さと辛味のシンプルな構成。あっさりしている。
クセが無く爽やかな飲み口
丑年の黒龍
通常の黒龍にくらべ味が濃く辛め
純米大吟醸 干支ボトル 丑年。
香りはわずかなメロン香。
口に含んだ瞬間わずかな甘さと程よい苦味が感じられる。
後味はわずかな甘さが続く。
余韻はない。
黒龍の良さは感じられるがやや旨味は乏しい。
