
黒龍
黒龍酒造
みんなの感想の要約
黒龍酒造の日本酒「黒龍」は甘さとスッキリ感が特徴で飲みやすいと言われています。口に含むと軽やかな味わいが楽しめ、バレンタインギフトとしても人気があります。また、北海道産の酒米を使用した酒もあり、甘さと旨みのバランスが良いと評価されています。アルコールの立ち方や独特の硬さが感じられる一方、フルーティーな香りや旨味が楽しめるという声もあります。黒龍酒造の日本酒は飲みやすく、果実味や旨味がしっかりと残る美味しいお酒として評価されています。
みんなの感想
黒龍 特吟 50
Kokuryu Tokugin
At 叶屋 越山 市ヶ谷
実は獺祭よりも好きかも‥‥
神保町の焼き鳥屋さん!
焼き鳥おいし〜〜
黒龍 特吟50
杜氏 畑山 浩
九頭龍 純米
ぬる燗で。あ〜、九頭龍だ〜!うまコク酸味、美味しいです。
2015.10.03 周右衛門さんで
初めての黒龍いっちょらい。旨かったけど醸造アルコール添加だった。明日、二日酔いになるかな。
黒龍をとびきり燗で🍶大好きな彼女からのプレゼント!パンダカップを二次利用💕
黒龍、貴、天狗舞と、ひやおろしの飲み比べをしました!スッキリ飲めるのは貴、しっかり濃い味なのは天狗舞、黒龍はその中間といったところですかね。どれも旨かったです!飲ませてくれた友人に感謝!
吟醸ひやおろし。辛口熟成感。もう少し香り高い方が好み。熱燗ベターか
黒龍 吟醸 ひやおろし
ラムネの様な含み香で
アル添らしくスッキリ
深みはないが
なかなか飲みやすくて旨い
かがた屋酒店で購入
720ml(冷酒)
吟醸酒
吟醸酒だけにさっぱり旨味。8.4点
大吟醸?
食事に合うバランスの良さ
龍
好み!
黒龍、吟のとびら150ml
山陰旅行中です。酒屋さんで買いました。ホテルにて。
黒龍ぽくなく、まったり栗の香りの、米焼酎みたいです。
吟醸酒 吟十八号
最初の口当たりが優しく、飲みやすい。
うまいわ!すーっと入ってきて一瞬だけふわ〜と広がって、気づけばいない、お水を飲んでいるみたい。魚介とあわせると香りが立ちまくり〜これはうまいわ〜〜〜
すっきり飲みやすい\(^^)/
どこで飲んでも安定の飲みやすさ。
しずく
黒龍はなかなか飲めない印象あり。
辛口さっぱり
純米大吟醸 あどそ。
香りは穏やか、ふくむと上品な旨味がじんわり広がります。
奥の方に熟成感が少しあり、それがお酒を滑らかな印象にさせてます!
苦味が後から広がりフェードアウト。
かなり美味しい!
上品な旨味のあるいい大吟醸でした(^^)d
純吟 五百万石100% 吟醸香と旨味が華やかで幸せ(*´▽`*)
福井酒
辛口特有の喉越し
香りは爽やかさ
冷えた方がキリッとして美味しい
ラベルもカッコいい(≧∇≦)
純米吟醸 三十八号
店飲みで美味しかった黒龍とまた会いたくて探した際に出会った。
これじゃなかったけど、これはこれで美味しい。香りはよく辛口で、口に含むよりも喉や胃を通ったあとが熱くなる一本。
飲むほどに甘くなる気がする…。
メロンやバナナのような香りがします!
すっきりとした甘味、控えめな旨味が広がりシャープな苦味が全体をひきしめます!
そのままフェードアウト。
サラサラ飲める、美味いです!
特吟50 爽やかな優しい飲口。華やかな香りと甘みが広がる。後味に苦味と旨味の余韻。