
黒龍
黒龍酒造
みんなの感想の要約
黒龍酒造の日本酒「黒龍」は、少し甘みがあり、水のような飲み口であると評されています。他にもスッキリ辛口や貴醸酒特有の甘さと爽やかさなど、様々なタイプの日本酒があります。口コミでは、「火いら寿2022」「しずく」「あどそ」「黒龍いっちょらい」「黒龍貴醸酒」「秋あがり」「娘から貰ったお酒は初めて聞く永とこしえ」「九頭龍」「黒龍大吟醸龍」「九頭龍氷やし酒」「夏しぼり」などが紹介されており、フルーティで美味しく、すっきりとした飲みやすさが特徴とされています。また、使用米や精米歩合などの情報も一部口コミに含まれています。
みんなの感想
卯
うさぎのほうが旨口か辛口の感がありました。高級な味がしました。
爽やか系かな?キレイなやつでした
飲み口はアッサリしている
黒龍 大吟醸 吟のとびら
水っぽい。飲みやすいけど。★3.2
水の如し、後に少し日本酒
福井 純米吟醸 飲みやすいキレあり
さっぱり キッドより香りなく刺身と合う
秋あがり
大吟醸
黒龍 いっちょらい
寿司屋で
春しぼり 福井県産五百万石100% バナナ香 淡麗辛口 レモンの酸味 ハッカを思わせる様な爽やかさとライチの様な甘味を感じる
貴醸酒、福井県産五百万石100%使用。黒龍とは思えないほどの甘さ。衝撃的。ちょっと甘すぎか?
黒龍 夏しぼり
しずく 冷酒
日本酒度+3にしてはスッキリ
甘め
黒龍(こくりゅう)しずく
おいしい酒倶楽部(八王子)
黒龍(こくりゅう)火いら寿
おいしい酒倶楽部(八王子)
いっちょうらい 春酒 香少なめドライ感キレ強 旬に向かう沖縄県産本マグロに合わせる
純吟 垂れ口
黒龍 純吟 垂れ口 生酒
口当たりは柔らかい。カルピス感あるものの苦辛い。ちょっとバランス悪く水っぽさ。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
しずく
おいしい酒倶楽部(八王子)
九頭龍 純米
使用米 福井県産五百万石100%
精米歩合 65%
アルコール系 14.5度
料理を邪魔しない最高の食中酒としてぬる燗で美味しくいただきました。
@たけくま
黒龍 春しぼり 春らしくフレッシュさを全面にだした、さっぱり、すっきりしたお酒。まあ、辛口です
黒龍 純吟
2022/3/5 @tabi 体調○
酸味の後に旨さとゆ苦味
垂れ口
純吟
純米吟醸