
黒龍
黒龍酒造
みんなの感想の要約
福井県の黒龍酒造の日本酒「黒龍」は、甘めのフルーティな味わいから始まり、心地よい苦味でキレがあります。飲みやすく、辛口で食中酒にも合うと人気があります。他にもさっぱりとした口当たりやバランスの良い甘さ、香りが特徴的です。また、貴醸酒や吟醸酒、純米吟醸など様々な種類があり、それぞれの風味が楽しめます。五百万石やさかほまれなど福井県産の原料を使用しており、地元の風味や特徴が感じられる日本酒です。
みんなの感想
旨味すごい❗
熟したメロンやあんずの甘い香り、洋ナシや白桃、パイナップルのようなフルーティな香りが程良く立ちのぼります。華やかにもかかわらず、嫌味の無い香りで、サッパリした味にマッチしたバランスの良さが素晴らしいです。
口当たりはスムースでマイルド。雑味が無く、たいへんクリアーな口当たり。
味わいは、サッパリとした辛口。キッリっとした味わいで、適度な旨味見せ方が絶妙です。単なる淡麗辛口に終わらない、黒龍のレベルの凄さを感じます
【メモ】
「いっちょらい」とは福井の言葉で「自分にとって一番いいもの」と言う意味。
主人が一番好きなお酒です。
まろやか❗上手い‼️
黒龍 火いら生酒 酸味のあるこうきゅうなさけ
石田屋
美味い!
ただ、この系統では・・・。
トップでは無い。
知人からの頂きもの。文句なしの逸品!
第18 號
黒龍 吟十八号 生貯蔵 清涼感あふれる飲み口と軽快な味わい。軽すぎずに芳醇な味が美味しい。
黒龍 大吟醸 龍
まろやかで、角がない。柔らかな酒
吟ふう、珍しい、美味い😋
純吟
いっちょらい
黒龍 火いら寿 2019
美味い!
垂れ口
黒龍 純吟 垂れ口 生酒
さっぱり辛口、華やかさ◎。美味しい!★4.7
純米吟醸 垂れ口
フルーティやし美味しいし最高か…
垂れ口。文句なしに旨い!!
同席の皆が絶賛したお酒。
飲みやすい。甘みもありお酒が得意ではない人でも美味しく飲めそう。
純米 九頭龍
上燗で!
純吟
#職場で日本酒の会
#原価酒造川崎店
#NO.6の日
これはいい酒だ🍶
かんぱーい!
八十八号 口当たり滑らか微辛口 ずっと飲んでいられる
純米大吟醸。福井県。東条山田錦。
繊細でスッキリとした味わい。フルーティーで辛口。白身魚や山の幸とも相性が良さそう。
石田屋 35%
純米大吟醸。福井県。東条山田錦。
二年間低温熟成。すっとした感覚。甘味のメリハリを感じる。香りがよい。
二左衛門 35%
純米大吟醸。福井県。東条山田錦。
斗瓶囲いで熟成。優しい丸い味わい。香りが強い。