
光栄菊
光栄菊酒造
みんなの感想の要約
光栄菊の日本酒は、各種ラインナップが揃っており、華やかな香りや果実感、甘味、酸味、旨みなどがバランスよく楽しめる特徴がある。また、アルコール感が少なく飲みやすい味わいや、濃厚でしっかりした味わいもあり、品質の高さが感じられる。焼き物やチーズとの相性も良いとされており、多様な料理と楽しめる柔軟性も魅力的である。
みんなの感想
光栄菊 SNOW CRESCNT 無濾過生原酒 さがびより
思いのほか落ち着いた味
ややドライ香り無し
SNOW CRESCENT・さがびより
フレッシュジューシーなうすにごり
ふくよかな旨味で、後味はキレ有
穏☆☆☆★☆華
甘☆★☆☆☆辛
淡☆☆★☆☆濃
軽☆☆★☆☆重
光栄菊 Hello! KOUEIGIKU 無濾過生原酒 金冠
甘味はこっちが強い
まったり
光栄菊 Hello! KOUEIGIKU 無濾過生原酒 銀冠
ドライ感もありつつ甘みが強い
産土より発泡感弱いけど、ちょいあり
Harujion
すっきり、ちょい甘め
4.3SnowCresent さがびより 口開け4.1手作り辛目のginger ale 3日目辛味消えた
SNOW CRESCENT
酵母 ー度数 15度
酒米 山田錦 精米 70%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
4BY 4.11 1760円/720ml
2月3日開栓。新酒・にごり酒リレー飲み。甘爽やかな上立ち香にサラッとした口当たり。先ず発泡のチリ酸味。そしてドライジューシー系にライトな甘味。オリの旨味と若干の苦味で度数以上の力があって旨い。2月5日完飲。
Hello!KOUEIGIKU 愛山
無濾過生原酒
佐賀県。幾望。すっきり旨口。樽の香りあり。
無濾過生原酒 純米
原酒らしく米の味がする!
苦味が日本酒って感じ
光栄菊 Hello! KOUEIGIKU 無濾過生原酒 愛山
酒感は感じず、おとなしめ
香り少なめ
あまいわけでもなく、日本酒の優しい感じ
幾望
酵母 ー 度数 14度
酒米 ー 精米 ー%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
3BY 4.10 1760円/720ml
1月21日開栓。非常に妖艶な上立ち香にサラッとした口当たり。やはり甘味寄りの柑橘系な味わい。若干のチリ酸味があるが適度で、最後は若干の苦味で〆めて旨い。1月23日完飲。
Hello!KOUEIGIKU
愛山のうすにごりバージョン
ガス感あり、キレ良し
穏☆☆☆★☆華
甘☆★☆☆☆辛
淡☆☆★☆☆濃
軽☆☆★☆☆重
光栄菊 月影 無濾過生原酒
スッキリの後にトロリと甘味が
華やかさはない
月影って感じ
SNOW CRESCENT
無濾過生原酒
佐賀県小城市
駒込「高賢」にて頂く。
無濾過生原酒で酸味があり喉越しが
良い。
無濾過生原酒 佐賀
幾望 無濾過生原酒。
5月のを飲んでいるが、新鮮に発泡している。味濃いめで、甘美味しい。
月光 無濾過生原酒 トロッとした舌触り。仄かな発泡感。飲み過ぎ注意の危ないお酒。
幾望 口開け4.3トロピカルな杏味
スノウクレッセント山田錦 口開け4.3フルーツの酸味ある町田酒造、微発泡
スノウ クレッセント
おりがらみの新酒ですね。グラスの中も冬景色☃️初呑みなのですが、軽く呑みやすい酒質。人気があるのも頷けます。
月影
ちゃんと美味いです
でも月影より月光が好きなんですよね。
軽い甘さで後味のキレがいい。
重くないのが好きな人は好きかな。
「SNOW CRESCENT」
今年も大好きなうすにごりが家へやって来た
穏☆☆☆★☆華
甘☆★☆☆☆辛
淡☆☆★☆☆濃
軽☆★☆☆☆重
月影 無濾過生原酒
酵母 ー 度数 14度
酒米 亀の尾 精米 ー%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
3BY 4.4 2970円/720ml
12月4日開栓。妖艶な上立ち香にサラッとした口当たり。先ず甘酸っぱさ。光栄菊の柑橘系の甘酸味。苦味は控えめでややオレンジ感で旨い。12月6日完飲。