
桂月
土佐酒造
みんなの感想
超辛口 特別純米酒60 しぼりたて生酒
製造年月2022.1
720ml
高知県土佐郡 土佐酒造
桂月 超辛口特別純米60生原酒
土佐嶺北の酒米を使用
生原酒だかすっきりした味わいで
呑みやすい
超だけあってとろみ感はない
純米大吟醸50 CEL24
3.3
飲み比べ250円
大吟醸のイメージ通りという感じ
メロンの香りもほのかに感じる
サラッと甘みあり
ややして若干の苦味
20220504
追記
仄かな酸味ややして若干の苦味
サラッと系旨味
3.5
割烹農家にて
桂月 超辛口 特別純米酒 60
しぼりたて生酒
香り控えめ。フレッシュで瑞々しい。スッキリサラサラ。良い意味で水の様。クセ無くバランス良い。料理の邪魔しないタイプ(食中酒)。開栓数日後〜辛さが際立つ。3〜4の評価。
させ酒店で購入
720ml(冷酒)
濁り酒はやっぱり苦手でした。。。二日目から少し柔らかくなって飲みやすくなりました
2022.0.128高知空港純米大吟醸若い感じ。日経夕刊酒紀行に載った酒蔵
CEL24純米大吟醸50
夏でも旨いけど冬でも旨いな。甘め。
CEL24 純米大吟醸50
濃厚、芳醇。
食事と一緒にというよりはこれだけでチーズとかナッツとかな感じ。
ちょっとくどい?
超辛口
特別純米酒
しぼりたて生酒 50
柔らかな香り
口に含むと桂月のいつもの美味しくてバランスよく上品な旨味が広がり、その奥にしっとり甘く広がる甘味。
桂月はどれを飲んでも美味しい。
2022.01.12
石塚にて購入
さっぱりしたお酒
呑みやすい
関町セラー
飲みやすい!ストレートに辛口。
柔らかな味、優しい
CEL 24、純米大吟醸、しぼりたて生酒、吟の夢100%、50%精米、秋上がりと違いが分からない(汗)が、いずれも旨い。星4.8。
四合¥1,650+.
CEL-24 純米大吟醸生酒 吟の夢50 しぼりたて生酒
華やかな香りで甘いお酒。くどさはなくスッとキレる。
高知県酵母CEL24、純米大吟醸、生酒、吟の夢100%、50%精米、秋上がり、吟醸香豊かで酸味がない。ぬる燗でも美味しい。星4.8。
写真は飲んでしまった後のアキ瓶です(汗)
CEL24 純米大吟醸 50 しぼりたて生酒
吉池の蔵元さん来訪コーナーにてツレが購入
甘〜い❤
なんだろう?桃缶??
太巻きの中身を一個一個アテにしてみたが、甘く煮付けた干瓢にも高野豆腐にも椎茸にも負けない〜( ꈍᴗꈍ)
柿の種コクうまカレー味×チーズピーの柿の種は微妙だけど、チーズピーは合う〜(≧▽≦)
家計的には予算オーバーだけど、美味しかったからまぁいいか〜(´ڡ`)
桂月 吟之夢 純米大吟醸45 ほんのり爽やかな香りを感じ、優しい甘みと上品な味わいがあり、非常に飲みやすい
にごり 純米大吟醸 50
ピリッとした辛口 雑味がなく飲み応えのあるお酒です。美味しい😋
桂月 超辛口 特別純米酒 60生酒
辛口。食中酒として最適
でも生酒っぽい個性もある。
酒臭さはほとんど無く柑橘系の香りと最後にちょっと甘みを感じる。
濃い料理にも合いそうだけど刺し身に合わせると美味しそう。
「桂月 CEL24 純米大吟醸 50」香りは華やかで旨みと甘みを感じます。飲み口はふんわりと甘みを感じてジューシーでフルーティーで、ほのかな旨みと甘みです。高知県酵母のCEL24の特徴後味に若干の苦味があります。
前回のにごりがおいしかったので、今回はにごりでないものをトライ。酸味先行、吟醸の香りたかくも、スッキリ。確かお店では日本酒度+4くらいと書いてありました。
にごり 純米大吟醸