黒牛

kuroushi

名手酒造店

みんなの感想

igodoon
2016/06/19

生酒 中取り 秋上がり 碇屋酒店

★★★★☆
4
そうじ
2016/06/15

キレキレ うまい!

★★★★☆
4
YOSHIMI
2016/06/11

魚料理に良く合うバランスの良い純米酒

★★★☆☆
3
じゃいあん
2016/06/09

純米酒

しっかり。酒らしい酒。

★★★☆☆
3
ゆういち
2016/06/03

んーーー

★★★☆☆
3
けすもち
2016/06/01

初心貫徹で頑固者です。
融通の利かなさはむしろ、長所。彼女をこちらに合わせるのではなく。こちらが合わせに行く方が心地よいです。

★★★★☆
4
だみやん
2016/05/31

濃い香り 味も濃厚

★★★☆☆
3
ここもこ
2016/05/29

黒牛 純米 生酒原酒
旨口でとろっと重厚感。
雑味は感じるもののコスパは高い。

9号酵母にしては、香りはあまり感じないかな。
日本酒度も5なんですね~数値以上に甘味を感じる。

★★★☆☆
3
ユー
2016/05/28

行きつけの小山商店にて、6月1日に必要なお酒を購入の際に、目についたのが、和歌山の黒牛でした。
18.5度で、酒度+4
飲んだ瞬間の若干のフルーティさの直後のズシンとくる甘辛さが実に心地よかったです。

★★★★☆
4
840
2016/05/14

和歌山の酒蔵。純米と梅酒の交互飲みがナイス。

★★★★☆
4
m.s
2016/05/10

純米酒

含んだ瞬間甘味が広がる
少し強引にアルコール感が広がり、スパッとキレる
旨い酒

シマヤにて購入 720ml 1048円

★★★☆☆
3
トンちゃん
2016/05/07

川越のマツザキにて仕入れ。

大野師匠直伝のこのお酒、間違いがない。
あっという間になくなりました。

★★★★☆
4
Minomuc
2016/05/04

ガツンとくるかと思いきや、
割とスッキリ。
燗にするとツンとする酸味が出て、
3、4日すると旨味が乗ってきます。(^.^)
食中酒に酔いですね。

★★★★☆
4
みほプイ
2016/04/28

黒牛 雄町純米吟醸無濾過生

用賀の日本酒満載の居酒屋なかむらやさんにて。
生酒の割にはスッキリ、でもコクありの飲みやすいお酒。女子にもオススメです。

★★★☆☆
3
たけっさん
2016/04/26

先日味わった1年熟成のものとはうって変わり、結構荒々しい感触。酸も強く旨味も濃い。酒屋の主人曰く今年は個性的だとの事。
想像していた味と少し異なったが、これも中々良い。この荒々しさが1年熟成したらどうなるのだろう?試せるチャンスがあるかな?
生酒原酒 純米 無濾過 2016年春上槽

★★★★☆
4
たけっさん
2016/04/13

昨年の今頃の酒。それを酒販売店が自前で1年熟成。熟成香がいい塩梅な感じで味わいがかなり深くなったんじゃ無いかと感じる。これは今年の新酒も手に入れて飲み比べないと!!
純米酒 生酒原酒 中取 酒屋で1年冷温熟成

★★★★☆
4
hamco
2016/03/12

すっきり飲みやすい

★★★★☆
4
かんちゃん
2016/03/12

やっぱり好きだ。

★★★★★
5
酒好きおやじ
2016/03/11

和歌山県海南市
純米酒 黒牛
旨い❗

★★★★★
5
mermaid
2016/02/27

純米の搾りたて生。旨味たっぷり。

★★★★☆
4
オラシオン🐎🐎🐎
2016/02/19

なかなかいけますねー。

★★★★☆
4
りく三等兵
2016/02/06

この辛口。
結構好きなんだなぁ。

★★★☆☆
3
ジョージ
2016/01/31

味わいある酒です
(^^)

★★★★☆
4
Jo le saké
2016/01/27

純米酒です。米類を二つ使用して旨みと酸味のバランスはよくできている。

★★★☆☆
3
ミツルギ
2016/01/24

黒牛 純米酒
飲んだ後スーと消えていく様な飲み口で飲みやすいけど、旨味がなくて薄い感じがする。最近濃醇系ばかり飲んでたからなのか。なんか物足りない味だった。

★★☆☆☆
2