久保田

kubota

朝日酒造(新潟県)

みんなの感想の要約

新潟県の朝日酒造が生産する久保田という日本酒は、にごりや純米大吟醸、自社酵母など様々な種類があります。口コミからは、甘味や酸味を感じる優しい味わい、フルーティな香り、旨みが広がる特徴的な味が評価されています。また、クリアで淡麗な味わいやトロットな辛口、スッキリ飲みやすい印象も感じられるようです。新潟らしい淡麗さとモダンな要素を兼ね備えた、華やかで上品な日本酒といえるでしょう。

みんなの感想

jin
2024/12/15

久保田 千寿
燗酒用に購入。冬は鍋🍲に熱燗🍶で😃

★★★☆☆
3
みやじい
2024/12/15

『スパークリング』

★★★★☆
4
りょうこ
2024/12/09

けんしんさんとKITTEで飲みました😀

★★★★☆
4
えだ。
2024/11/22

秋上がり

★★★★☆
4
ぱっちゃん
2024/11/07

千寿
水に味ついた日本酒

★★☆☆☆
2
Sada−Kun
2024/11/05

千壽 純米吟醸 久保田❣️の吟醸
美味しい😋

★★★★★
5
TJS
2024/11/04

翠寿

★★★★☆
4
s
2024/11/04

【スパークリング】新潟県
アルコール12度で華やかな甘みと果実のような香りがシャンパンのような美味しさ。あまり飲まない方にもおすすめ

★★★★★
5
飲んだくれオヤジ
2024/11/03

甘口のスパークリングですね。
美味いは美味いけど舌に糖分が残り過ぎてきびいしいかな。料理を選んでしまうね。でも、有名な銘柄はやはり美味いね。

★★★★☆
4
Yutaka
2024/10/29

久保田 千寿吟醸

★★★☆☆
3
箕沖の野武士
2024/10/21

フルーティー、重め、香り強め
後味が結構残る

★★★☆☆
3
かい。
2024/10/06

久保田シリーズ。 SnowPeak
純米大吟醸。 雪峰

アウトドアで楽しむための久保田。
スッキリ美味い

★★★★☆
4
かい。
2024/10/06

久保田シリーズ。 碧寿
純米大吟醸。

しっとりシャープな味。
美味い!

★★★★★
5
かい。
2024/10/06

久保田シリーズ。 紅寿
純米吟醸酒。

優しい口当たり。

★★★★☆
4
かい。
2024/10/06

久保田シリーズ。千寿
吟醸酒。

綺麗でスッキリ。

★★★☆☆
3
かい。
2024/10/06

久保田シリーズ。百寿
特別本醸造。

辛い。

★★☆☆☆
2
かい。
2024/10/06

久保田シリーズ純大。 萬寿

飲みやすくて美味い。

★★★★★
5
かい。
2024/10/06

久保田のスパークリング。

甘酸っぱいマスカットのような香りで美味しい。

★★★★☆
4
須藤の黒
2024/10/03

定期的にこの方の元へ帰ってくるのです!笑

★★★★★
5
おだづもっこ
2024/10/01

久保田 千寿 純米吟醸
開けたてはスッキリした吟醸酒
香りよく味もしっかり

数日経つと、よりまろやかに
安定の美味しさ

★★★☆☆
3
sandeep
2024/09/16

Kouju

A junmai ginjo sake with a harmonious balance of spiciness and acidity, a gentle mouthfeel, and a slight sweetness with a dry feel. The refreshing aroma of young bananas and green apples fades away. It goes well with well-seasoned dishes, and the sharpness that is unique to Kubota stimulates the appetite.

"Junmai Ginjo | ALC. 15% 1,800ml, 720ml

Recommended temperature range: 10~15°C 40°C

Food that goes well with it: Grilled scallops with butter and soy sauce, Chicken breast simmered in ketchup

★★★★☆
4
vanagon1015
2024/09/14

千寿 吟醸生原酒
すっきり、常温の方が好み

★★★☆☆
3
jensu0
2024/09/14

2017 醸造
Pyöreä maku
Tosi hyvä!
美味しいかった

★★★★★
5
sandeep
2024/09/12

Senjyu

A clean, refreshing, light taste with a gentle aroma that makes your everyday dining table a little more special. A crisp, smooth finish with a subtle aftertaste and sweetness along with the natural umami and acidity of the rice. It brings out the flavor and aroma of seasonal ingredients without interfering with the taste of the food.

Ginjyu | ALC 15% | 1,800ml, 720ml, 300ml

Temperature range: 10-15°C 40°C

Good with: stewed beef tendon, warm sugar Aya, seasonal sashimi, grilled edamame

★★★★☆
4
sandeep
2024/09/11

Hekijyu

A pure rice daiginjo sake made using the traditional Yamahai brewing method, which maximizes the power of lactic acid bacteria. It has a rich umami flavor unique to Yamahai brewing, but also a refreshing, sharp acidity and a light, crisp taste. Enjoy it with grilled or seared dishes and savory dishes.

Junmai Daiginjo (Yamahai brewing) | ALC. 15% | 1,800ml, 720ml

Recommended temperature range: 10~15°C 35~40℃℃

Food that goes well with it: Salmon meunière Seafood gratin

★★★★☆
4