
くどき上手
亀の井酒造
みんなの感想の要約
亀の井酒造の「くどき上手」シリーズは、フルーティーで深みのある甘味とコクが特徴であり、香りも華やかで甘やかな香りが広がります。口当たりは滑らかで、甘味と苦味、酸味のバランスが良く、しっかりとした味わいが楽しめます。後味もスッキリとしており、飲みやすくてクリアな味わいが特徴です。また、若干の苦みや辛口のラインも楽しめる点が魅力的です。山形県を代表する日本酒として、高い評価を得ています。
みんなの感想
山形庄内の酒蔵3種!
くどき上手、表富士、栄光富士。
現地鶴岡で頂きました(^_^)
しぼりたて 純米大吟醸 出羽の里48%
美味い!
香り、甘み、旨味のバランス良し!
35%精米の大吟醸の10年熟成酒が5千円もしないなんて!!ホントにお得。
でも、変な柄のラベル。
お味はくどき上手の風味はそのままにヒネを足した感じ。
#sake #日本酒 #agedsake #熟成酒 #くどき上手 #大吟醸 #山形
山形県のくどき上手 純米大吟醸 生詰 Jrのショコラ(1升3,780円)
濃密な甘みのお酒でチョコレート感が表現されているが、和菓子を思わせる甘みがとっても心地よく旨いです(´ω`*)
「くどき上手 純米大吟醸 ショコラ」なぜチョコレートの味に?不思議だけどうまい!
フルーティ〜〜
味が濃い
純米大吟醸。雄町。
くどき上手白Jr.
さっぱり飲みやすい、綺麗な味。
純米吟醸
jr 華やか含み香、スパッとキレる。濃醇でスッキリで焼肉に合うかな!美味しいな〜
穀潰し
毎年飲んでます
[ポイント]口開け
[甘味]☆☆☆☆
[酸味]☆
[苦味]☆
穀潰し 出羽燦々 22%
待ちに待ってた年に一度の穀潰し
[ポイント]3日目くらい
[ガス]なし
[甘味]☆☆☆☆
[酸味]☆
[苦味]☆
スーパーくどき上手
幻のスーパー!
米の濃厚な味わい!
【スーパーくどき上手】
総米900kgのタンク一本のみの限定醸造、原料米に復活米「改良信交」を全量に用いて30%まで磨き上げ、明利M310酵母にて仕込まれているらしい。
デリシャスリンゴや杏に似た上品な果実の香りが感じられ、柔らかくて滑らかで、綺麗に消えているような上品な味わい。
jrのヒ蜜
くどき上手 Jr.の未来
未来感のするラベル。
味わいも鮮烈ながら優しさも同居
酒未来生詰純米吟醸。
ブラックJr
Jr. 純米大吟醸
純米大吟醸 にごり酒
これはお米のジュースという感じ。
旨い!
口に含むとふわっと芳しい ‼
純米大吟醸 くどき上手 播州 山田錦39 緑