
寒菊
寒菊銘醸
みんなの感想の要約
寒菊銘醸の日本酒は甘味が豊富で華やかな香りがあり、フルーティーで穏やかな口当たりを持ち、後味はすっきりとした味わいが特徴です。一部には酸味や苦味があり、強めの酸味や果実感が感じられるものもあります。一般的に飲みやすく、デザートのような華やかさがあります。無濾過生原酒が多く、いくつかは微発泡やうすにごりの特徴もあります。
みんなの感想
寒菊 OCEAN99 空海 -Inflight-
サイダーのように甘く微炭酸、フルーティーで日本酒らしくないけど美味しい。
OCEAN99
純米吟醸
甘い
神戸市垂水区
うまい酒と肴のしょうや
Silverlinig 超限定無濾過生原酒
いいね!
晴日
別誂特別限定品
直詰中取りおりがらみ
レッドダイヤモンド
寒菊 晴日-Special Yell- 純米大吟醸 山田錦×赤磐雄町 無濾過生原酒
純米大吟醸、愛山50RedDiamond、無濾過生原酒。
甘み、米の風味、酸味、どれも柔らかく穏やか。
ocean99
苦味のある寒菊
他の方が好ききな、と。。
純米大吟醸 無濾過生原酒
寒菊 純米吟醸 OCEAN99凪 - Spring Misty
甘味旨味強目
飲みやすいけど濃厚
晴日
なんすかね。飲めば飲むほど美味しく感じなくなる不思議。
前の方が美味しかった気がします。
甘味はほどほど、酸味があった、気がします…
Ocean99 series
空海-Inflight
寒菊らしい甘くてジューシーな
感じかなぁ…美味しいです♪
純米大吟醸 閏日 -Special One-
酵母 ー 度数 15度
酒米 五百万石 精米 29%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
5BY 6.3 2,750円/720ml
4月8日開栓。4年に一度、閏年に販売されるお酒リレー飲み。やや甘爽やかな上立ち香に丸みのある口当たり。先ずチリ酸味でジューシー感。甘味もある一方で比較的旨味も感じられ、最後は酸味が若干の苦味に変化して〆て旨い。4月10日完飲。
寒菊 晴日 -Special Yell- 直詰中取りおりがらみ
ポンと元気のよい開栓と共に甘やかな吟醸香。
上澄みは程よい甘旨味が広がってスーッ辛でキレる。
オリを絡めてマイルド&ドライな呑み口にチェンジ〜😄
フィニッシュはガス感&ほんのり苦も加わってスキッと辛でキレる。
小山商店PBの別誂特別限定品はちょいとビターな大人のテイストで旨い😋
晴日 Special Yell 純米大吟醸 山田錦×赤磐雄町 生原酒
さわやかすっきり。鼻のちかくまでいくと、いい香り。
純米大吟醸 愛山50 無濾過生原酒
酵母 ー 度数 15度
酒米 愛山 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
5BY 6.2 1859円/720ml
3月21日開栓。ややモワッと爽やかな上立ち香に丸みのある口当たり。先ずチリ酸味でジューシー感を演出しつつキュート感のある甘味。一方で比較的旨味も感じられ、最後は酸味が若干の苦味に変化して〆て旨い。3月23日完飲。
寒菊 OCEAN99 凪-Spring Misty-
うすにごり無濾過生原酒
2024/2/5 @tabi 体調◯
(上澄み)
メロン系のジューシーな甘さ
(濁り)
上澄みよりも少し酸味が加わって美味い
2024/3/19 @tabi 体調◯
滑らかな甘さと酸味
千葉・山武市の酒、寒菊
兵庫県産ASK愛山100%使用
精米歩合40%
無濾過・生原酒・荒&責
純米大吟醸
Prey for Noto
売上金の一部が義援金に。
寒菊銘醸に感謝。
献杯。
愛山
寒菊 OCEAN99 -銀海 Departure- 無濾過生原酒
千葉・山武市の酒、寒菊
兵庫県産山田錦100%
精米歩合50%
無濾過・生原酒
電照菊
純米大吟醸
近年、とても人気ですね
確かに美味い(*´꒳`*)
39 Soecial Thanks 2023 純米大吟醸
雄町39% 無濾過生原酒 磯自慢の会