寒菊
寒菊銘醸
みんなの感想の要約
寒菊の日本酒は、フルーティで優しい華やかな香りが特徴。甘みや酸味がバランスよく口の中に広がり、苦味や辛みも控えめで飲みやすい。全体を包み込む甘みがあり、濃厚な旨みも感じられる。華やかな香りと優しい味わいが魅力の日本酒である。
みんなの感想
オーシャン99
純米吟醸おりがらみ生酒
万祝
純米
まーまー
電照菊 LED(レッド)超限定おりがらみ 純米大吟醸 磨き50% モダンアートなラベルな國酒ですね〜(°▽°)立ち香は香ってまするね〜^ ^ 含むと、パイナップル系の柑橘系では有りますGA‼️旨口大好きなのではあります、余韻が、、、チョいと、、、甘い〜!!! もうちょいとキレが有ればな〜と思いましたね〜www⁉️
ocean99
寒菊 OCEAN
2020生酒
甘い!お燗にしても甘いし酸も出ないので、コレは冷酒のみ。
食中にはやや不向きか。
オーシャン99 頑張っておるの
純米吟醸 生酒 OCEAN99 銀海 2019BY
電照菊 LED 純米大吟醸 おりがらみ 無濾過生原酒
米 山田錦
精米歩合 50%
日本酒度 −3
酸度 1.6
酵母 M310
再2020.10.11
発泡してる
酸味がある
甘渋ぱりっと辛い。
ひやおろし
一升2700円
辛口 後から風味が来る
秋桜は先に来る
食中酒って感じ
清水屋さん
旨し86点
コシヒカリで醸した。すっきり甘渋で美味しい。
すっきりしていて甘みがあるけど喉がかっとならない 飲みやすい 純米吟醸
松尾のお酒
特徴無し
OCEAN99 純米吟醸 ちょい強めピリピリ、やや甘口か、飲みやすくあとを引きますね、ワイングラスも似合うかも、辛口好みはどうかな。
程よい酸味
さらりとした飲みやすい味
愛山!
Ocean99
銀海 Silky Snow Time
五百万石 精米歩合70なのに軽く飲みやすい。
中二病っぽいネーミングだとは思うけどw
純米吟醸!
生酒
純米吟醸!
甘い口当たりで最初はすっきり飲みやすいが、だんだん甘みが口内に残り飲むペースがセーブされる。
電照菊
純米大吟醸
純米酒 秋あがり。口当たりのいいなめらかな味わい。和食とよく合う