寒菊

kangiku

寒菊銘醸

みんなの感想の要約

「寒菊」は千葉県の酒造で作られている日本酒で、様々なバリエーションがあります。口コミによると、香りは甘く華やかで、洋梨や杏子、金木犀のような香りが感じられます。味は甘さと旨味が豊かで、爽やかな果実感もあります。一部の商品は微発泡感や滑らかな口触りが特徴的で、甘さとのバランスが良いと評価されています。また、購入者の中には女性にも受けそうだと感じる人もいました。特に「OCEAN99」シリーズは香りが華やかで口当たりが滑らかなため、飲みやすいという意見が多く見られました。いくつかの商品は甘さの中にも熟した果実のような風味や癖を感じるものもあり、個性的で美味しいと評価されました。総じて、「寒菊」は特徴的な甘さがありながらも飲みやすく、オンリーワンな味わいが魅力的だと言えます。

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

シェーン
2023/07/21

寒菊 Silver Lining2023

甘めだがすっきりしていて美味しい。いくらでも飲める感じ

★★★★★
5
なるとも父
2023/07/21

オーシャン99 空海

★★★★★
5
ひな
2023/07/19

オーシャン99

★★★★★
5
ナオ
2023/07/14

星海無濾過生原酒。ジューシーな甘み酸味やや発泡感後味はやや重め。

★★★★★
5
ベム
2023/07/10

寒菊 OCEAN99星海

純米大吟醸の14度の低アル

ガス感あり密度ある林檎の香り、凝縮された綺麗な甘味。ソーダ感、嫌味ゼロ&キレ抜群

低アルでこの飲みごたえとキレのよさは素晴らしいの一言ですね…🤩

★★★★★
5
みや
2023/06/30

寒菊 Silver Lining

★★★★★
5
りゅーと
2023/06/27

True White 大吟醸

★★★★★
5
たかさく
2023/06/25

寒菊 ocean99 青海

香りは控えめ。
ocean99の夏空シリーズ第二弾。
軽快でジューシー。青リンゴのようなフルーティーでさっぱりした甘味がスッキリキレる。
飲み口もとても軽快で軽やか発泡感がとても心地よい夏のお酒。
空海よりもこちらの方が自分は好み。ocean99シリーズの中でも銀海と1番争うかも。とても美味しい。

★★★★★
5
みずき
2023/06/25

寒菊(かんきく) True White - 白菊の真実 純米大吟醸 無濾過生原酒

★★★★★
5
のりたま
2023/06/24

甘さがふわっときた、飲みやすい

★★★★★
5
らいあん
2023/06/24

Ocean 99 Series
星海 hoshiumi -Starlight Sea-
純米大吟醸
無濾過生原酒
2023/6
横内酒店
1,650円/1,815円

★★★★★
5
らいあん
2023/06/17

Ocean99 Series
青海 oumi Summer Sea
純米吟醸
無濾過生原酒
2023/6
横内酒店
1,500円/1,650円

★★★★★
5
たかさく
2023/06/13

寒菊 True White 2023

華やかに香る吟醸香。甘くフルーティー。
芳醇で華やか、フルーティーで強い甘味がふんわりジューシーに広がる。
パインとバナナの濃厚な甘いフレーバーは花陽浴ほ純米吟醸八反錦を思いだす。
寒菊のフレーバーとは違うが、微発泡の口当たりの良さは特徴がよく活きてる。
甘さの後に、ピリッとした苦味がでて、お酒にいいアクセントを出している。
とてもとても美味しい。寒菊の中だと39かこれが一番かも。それぐらいの感動がある。

★★★★★
5
なるとも父
2023/06/12

TRUE RED 2023
純米大吟醸 雄町50
おりがらみ無濾過生原酒

★★★★★
5
らいあん
2023/06/10

True White 2023
純米大吟醸
雄町50
無濾過生原酒
2023/5
横内酒店
1,800円/1,980円

★★★★★
5
ショコラ
2023/06/05

ホワイト✨

★★★★★
5
TKKHTTR
2023/05/20

True Red 2023
純米大吟醸雄町50おりがらみ無濾過生原酒。

近くの酒屋さんに朝行ったら、みんなこれを手に取っていたので、従いました。

大正解!

大人のグレープフルーツスカッシュでした。

★★★★★
5
ogaway
2023/05/20

高かったやつ

★★★★★
5
らいあん
2023/05/20

True Red 2023
純米大吟醸
雄町50
おりがらみ無濾過生原酒
2023/5
矢島酒店
1,800円/1,980円

★★★★★
5
シンバ
2023/05/17

美味いわ!

★★★★★
5
えむ
2023/05/15

まろやかな酸味、香りも豊か飲みやすい

★★★★★
5
摩耶
2023/05/09

開栓から数日置いてからきっちり冷やして飲むと
最高の味わい
そこから温度が変わり味の変化を楽しめる

甘すぎず透明感のある高貴な味わいながら
しっかり旨味を味わえる

これほど美味しい日本酒が飲めて幸せ🍀

【Spec】
商品名:SilverLining 2023
蔵元:寒菊銘醸
特定名称:純米大吟醸酒
アルコール分:15度
原料米:総の舞
精米歩合:29%
内容量:720ml
備考:少量生産限定酒

★★★★★
5
へたれおやじ
2023/05/08

寒菊 39
Special Thanks 2022
純米大吟醸 火入れ

寒菊さんは本当に上手ですね。
火入れなのに少しのチリチリ感、甘ウマ、酸味はありませんが本当に少しの苦味でキレていきます。無濾過より控えめな感じですがそれも酔い〜。

甘味 まあまあ
酸味 あまり無し
苦味 少し

酒米 国産米 雄町
アルコール度 15
精米歩合 39

★★★★★
5
ナオ
2023/04/29

Occasional Silver Lining。やや甘にが酸味後味やや辛口ほのかに発泡感。

★★★★★
5
ナオ
2023/04/29

Ocean99 空海-Inflight-。甘口酸味ジューシー。

★★★★★
5