寒菊

kangiku

寒菊銘醸

みんなの感想の要約

寒菊銘醸の日本酒「寒菊」は、フルーティな香りや甘み、さっぱりとした味わいが特徴の純米大吟醸や純米吟醸などを展開しています。特にOCEAN99シリーズやTrue Whiteシリーズは人気があり、爽やかな味わいや甘み、青リンゴのような後味が楽しめると評価されています。販売店限定品や雄町50など、さまざまなラインナップが存在し、飲み比べなども楽しめる銘酒として知られています。

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

🍶すけさん🍶
2020/05/23

OCEAN99 純米吟醸 青海-Summer Sea- 槽場直汲み生原酒

★★★★★
5
kenken
2020/05/21

コシヒカリでうまか!

★★★★★
5
おおぱし
2020/05/21

むちゃくちゃ美味いー。イマドキな流れの上に上品な甘さかつスッキリ雑味ナシ。親指サイズの特大ホタルイカ旨い。
True Red 紅菊の愛情 雄町50 おりがらみ生原酒

★★★★★
5
おおぱし
2020/05/15

上品な甘さと旨さがずっと続いて極上の後味につながる。劇的に美味しいです。ちょっとビックリ。最近オキニの蔵ですがそれを差し引いても充分な味わい。成田空港で働いていた元整備士の杜氏ってのも気になります。
総乃九十九里-甘旨純吟生-
純米吟醸 ふさこがね60 無濾過生原酒

★★★★★
5
にらっち
2020/05/11

寒菊 コシヒカリ90 中取り直汲み無濾過生原酒

爽やかな香りで甘味と酸がしっかりと広がるお酒です😆
飯米でこんなにうまいお酒が出来るのがスゴい!!

★★★★★
5
にしん
2020/05/02

あさひやまさんで購入。販売店限定商品らしい。コシヒカリ使ってるってことで買ってみたけど最高に美味い酒でした。今年の中で今のところナンバーワン。寒菊にはまってしまった!

★★★★★
5
バルバス
2020/04/15

精米90とは思えないほど美味しい

★★★★★
5
yutappi
2020/03/30

甘く、旨口、わずかに発泡感のある舌触り。きれいでスラリとした日本酒。
バランス良く美味しい

★★★★★
5
わたぷ
2020/03/30

limited edition
総の舞60 純米吟醸 
中取り中汲み無濾過生原酒
程よい甘みと酸味
切れがよいが、後味も少し残る感じ
とても美味しい

別にコシヒカリ60もいただきました😆

★★★★★
5
おおぱし
2020/03/22

外房グルメツアーの戦利品。ウワサの寒菊蔵元限定。造りの秘密を少しだけ聞いてきました。納得の味わい。山田錦独特の香ばしい旨さからのバランス秀逸な膨らみ。スゲー美味い。菅原工芸ガラス工場で入手したの日本酒用酒器にて。
山田錦70 Special 無濾過生原酒 普通酒 蔵元限定

★★★★★
5
わたぷ
2020/03/17

閏日 Special One
純米大吟醸無濾過生原酒
山田錦/雄町 50%精米
甘さと旨味が凄く、軽い酸味
柔らかな口当たりで美味しいです
4年に一度に醸されるとのことです
美味しかったので自宅用にも購入

★★★★★
5
sunny
2020/03/16

白濁、甘酒みたいフルーティー美味しい!

★★★★★
5
maki
2020/03/03

総乃寒菊 True White

爽やかな酸+旨味+ガス感、ラベルに書かれている通り(∩ˊᵕˋ∩)・*
以前飲んだ愛山50も美味しかったので、違いを飲み比べしてみたくなりましたー( •̤ᴗ•̤ )

★★★★★
5
noix
2020/03/01

閏日special one

★★★★★
5
loco
2020/02/29

閏日 Special One
純米大吟醸無濾過生原酒 SpecialEdition2020.2.29槽場直汲
山田錦×雄町 
製造年月2020.2.29 720ml

★★★★★
5
おおぱし
2020/02/22

珍しくオカワリ。流行りの低精米+飯米。スペックからは想像できないほど雑味ナシ。ガス感も残しつつバランスも秀逸で美味い!技術の進歩を感じます。
コシヒカリ90 中取り直汲み無濾過生原酒 limited edition 1BY仕込7号

★★★★★
5
13
2020/02/21

寒菊 愛山50 無濾過生原酒
純米大吟醸

香りは飲み口の甘さを予感させる。飲むと最初は舌に少し刺激が、そしてとても甘く豊かな味わい。でもしつこくない。美味しいです。

初日の状態が一番美味しいです。

★★★★★
5
tanig
2020/02/14

純米吟醸。甘い!微発泡!濁り!
でもうまいねんなーこれ。
めっちゃグイグイ行ってしまう!

★★★★★
5
にらっち
2020/02/11

寒菊 True Red 純米大吟醸 おりがらみ 無濾過生原酒
若干のガス感と甘味と酸があわさってとても飲みやすいお酒です😊😊

★★★★★
5
maki
2020/02/08

愛山50

ほのかな微発砲
香りだけで幸せに…(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )

開栓翌日、更にまろやかに飲みやすく(∩ˊᵕˋ∩)・*

★★★★★
5
シャム
2020/02/07

あけたてはガスあって酸味 2日前のやつはガス抜けてお米の味すごくしてやさしい

★★★★★
5
山犬
2020/01/06

電照菊
16
50%
山田錦

オッサ様からの頂き物
これは旨い
久しぶりに山田錦で自分の好みw
バランス最高!
千葉も捨てたもんじゃないね

酵母m310

★★★★★
5
T T
2020/01/05

寒菊のコシヒカリで作ったお酒。綺麗なラベル。開けたては香りが独特なツンと鼻にくる感じだが飲みやすく美味しい。寒菊の日本酒は全部飲みたくなった。

★★★★★
5
T T
2020/01/05

寒菊 千葉のお酒。横内酒店の店主のオススメで買ったが、 この電照菊は今まで飲んだ日本酒ベスト3に入る美味しさ!
限定酒だが見つけたら絶対買い。甘く香り豊か。飲み心地も最高。

★★★★★
5
おおぱし
2020/01/02

久しぶりのジャケ買い。当たり。口切り直後は微発泡感もあいまって風の森でしたがその後バランスが秀逸になって食中酒感も出てきました。このクリアさでなんと10%しか磨いてないという驚き。オカワリ有るかな?
1BY仕込7号limited edition 槽場直汲み生原酒コシヒカリ90

★★★★★
5