
雁木
八百新酒造
みんなの感想の要約
八百新酒造の日本酒「雁木」は、純正発泡にごり生原酒であり、サイダーのような爽やかな味わいが特徴です。生きたままの酵母の働きによる二次発酵があり、極めて発泡性が高いです。口コクがありながらも仄かなフルーティさやジューシーさが感じられ、フレッシュで美味しいと評価されています。飲み口はさっぱりとしているが、コクもあり、甘口や辛口それぞれのバリエーションがあります。また、香りや味わいが豊かで、山口県の酒米や槽出生原酒など、素材や造りにこだわっているという印象があります。
みんなの感想
うわだちかはフルーティー。
口当たりの酸味、旨味が香ばしい。
雁木 初搾り 新酒
純米無濾過生原酒
新酒らしい味。少しピリッと感。でもすぐにコクのある後味。やや辛口?日本酒らしい美味しさがある。うまい!
純米 ひやおろし
純吟、ひやおろし。
これも一緒にやってます。
美味しいです。
まろやか
山田錦100%
精米歩合50%
飲み口甘い
時間が経つにつれて味が結構変わります
ひやおろし。
酸味、甘味、旨みの順で味が強くバランスが良いです。鳥竜田揚げでも キムチナムルにも負けない位。
20190914 山口県岩国市 八百新酒造 雁木 純米 ひとつび 山口県の銘酒雁木の基本的なお酒 純米 ひとつびです。キリッとしたシャープなお酒です。
雁木 ノ壱 純米 無濾過生原酒 #日本酒ギャラリー壺の中
久々の雁木。
香りもよく酸味爽やかで、キレもよくて旨いっ!
小山商店
苦味と果実味 サッパリ感を残しながら中距離で続く余韻。 究極のバランサー
純米吟醸無濾過生原酒
@SUGIDAMA
甘くて飲みやすかった
中級
純米無濾過生原酒 ANOTHER 80%
【薫酒】
とても飲みやすい。すいすい飲めて、危ないかも。
雁木のゆうなぎ。山田錦を主張しすぎず、料理に寄り添う感じで、とても気に入りました。他の雁木をぜひ試してみたくなりました。
ノ弐
純米吟醸無濾過生原酒
@SUGIDAMA
すっきり
味があんまりない
純米吟醸無論生原酒
@SUGIDAMA
飲み易くコスパに優れたオススメのお酒です。スッキリした少しジューシーでローテーションの一角になり得る一品です。
雁木 純米無濾過生原酒
無濾過生原酒 ぬる燗で頂きました。
フルーティーで飲みやすい日本酒でした。