
雁木
八百新酒造
みんなの感想の要約
八百新酒造の日本酒「雁木」は、純正発泡にごり生原酒であり、サイダーのような爽やかな味わいが特徴です。生きたままの酵母の働きによる二次発酵があり、極めて発泡性が高いです。口コクがありながらも仄かなフルーティさやジューシーさが感じられ、フレッシュで美味しいと評価されています。飲み口はさっぱりとしているが、コクもあり、甘口や辛口それぞれのバリエーションがあります。また、香りや味わいが豊かで、山口県の酒米や槽出生原酒など、素材や造りにこだわっているという印象があります。
みんなの感想
純米吟醸無濾過原酒 ひやおろし
ANOTHER 雄町
ぶどうか桃のような香り少々。スッとした口当たりから甘を湛えた酸が大きくふくらみ、追っかけで旨。引きながらの渋。微辛切れ。全体的にゆっくりとした動きですね。鰹たたき、融合◎。シーザートマト、甘爽。きゅうり糠漬、爽。ベビーチーズ、淡甘。ほっけ、淡旨。アテると酸が引っ込んでつつっと馴染みます。派手さはなく、すっきり旨系のアテ酒。実は渋がわりと効いていて、飲み飽きさせないのかな。何をアテてもいけそうですね。
四合1700
ゆうなぎ。バランスがよい。
雁木ノ弍辛口スッキリ。米感を感じる日本酒@1600
夏らしいキリッとした味わい。
雁木 夏辛口純米を頂いています。とても口当たり良くて爽やか、辛さはとても上品な感じ、
清涼を楽しめます。
🍶純米大吟醸 無濾過生原酒
山口県
¥1600 四合瓶
@あつみ
🌾山田錦💯
念願の雁木をゲット!
期待が大き過ぎたか⁉️笑
美味しいお酒であるのは間違いない。
吟醸香と甘さはは控えめだけど、飲み安いぶん、酔いが廻る。
コレはヤバい🍶
夏の辛口純米。
確かに辛い!うまい!
飲みやすいが、酒の味がしっかりしている。
雁木 純米発泡にごり
オリのあるタイプは
あまり好みでないことが多いけど
これはかなり好み♡
開けるときかなり吹き出しそうになって焦ったけど
なんとかセーフ(笑)
シャンパンを飲んでるような
開けたてのシュワシュワ感は
口当たりよくていいね!
柚子胡椒使って小鍋と食べてたら
甘みを強く感じれて美味しかったー!!
酒ノーケル@元町
本日の一杯目。
好きなお酒
10本に入る
一本。
辛口の美味しさ
口に広がる
日本酒の味わい
美味い!
純米無濾過生原酒
雁木スパークリング!!
日本酒スパークリングは
甘すぎるのが多い中
1番美味しいかもしれない一品!
雁木 スパークリング 純米発泡にごり生原酒
酵母が生きたまま瓶の中で発酵を続けているらしい
ギンギンに冷やすとおいしい
山田錦 純米吟醸
優しい甘味
ちょっと酸味の喉越し
じわっと甘い余韻
3.7
四合1500
純米発泡にごり
スパークリングワイン
スパークリング!
甘くてうまい。グイグイ飲めるからもったいないな💦
雁木純米大吟醸スパークリング
発泡にごり生原酒
山田錦100%
45%磨き
アルコール分 14度
純米 無濾過生原酒
雁木 純米大吟醸
食事に合わせやすいスッキリとした味わいながら華やかな香りを残す。
年末に高島旅館にてアワビとともに。
初搾り 新酒
ちょっと辛口?
食事とよく合う
雁木 スパークリング
純米大吟醸 発砲にごり生酒
価格:2,475円(税込)
2020.12.07
酒商山田 エディオン蔦屋家電店にて購入
純米大吟醸のスパークリングそして発砲にごりが気になり購入。裏ラベルの噴き出し注意‼︎とあるように注意しても飛び出す元気っぷり。華やかな香り、泡、にごりの旨味のバランスが良いが炭酸やや強め。黒に金文字で高級感溢れる上品なボトルは特別な日の乾杯酒としても活躍できそう。
純米無濾過生原酒 雁木ノ壱
新酒
フレッシュな香り
原酒らしい強さ
そして旨み
少し置いておくとさらに旨みなってきそう
無濾過生原酒。甘く、まろやかで風味があるお酒