雁木

gangi

八百新酒造

みんなの感想の要約

八百新酒造の日本酒「雁木」は、キリッとした辛口を持ちながらもフレッシュな味わいが感じられ、瑞々しい果実や柑橘系の香りが特徴的。口中を引き締める後味や綺麗な余韻が楽しめる一方、甘旨味と酸のバランスが絶妙で飲み続けたくなる味わい。食事や晩酌にも楽しめるバランスの良い日本酒とのこと。

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

A92
2019/01/12

ノ弐

★★★☆☆
3
るーく
2019/01/01

純米吟醸 かなりドライかつシャープ。辛口。

★★★☆☆
3
maru
2018/12/16

スッキリ辛口
旨味は少ない?
飲みやすい

★★★☆☆
3
W-Field
2018/11/30

純米無濾過原酒 460
ハイボール濃いめをチェイサーに

★★★☆☆
3
みずき
2018/11/18

フルティー
重い
デザートワインのような飲み口
無濾過生原酒の割には飲みやすい

★★★☆☆
3
kin
2018/09/19

銘柄:雁木 ノ弐 純米吟醸 無濾過生原酒
特定名称:純米吟醸酒
醸造・製造年月:18.08
使用米:山田錦
精米歩合:50%
酒母:
造り:無濾過生原酒
酵母:山口酵母9H
日本酒度:+2.0
酸度:1.9
アミノ酸度:
アルコール:17度
特長:
容量:720ml
購入店:横浜高島屋
価格(税別):¥1,600
飲み方:冷酒
memo:赤魚干物、6Pチーズ

★★★☆☆
3
しゅんな
2018/08/26

another その先へ
1年ぶり。今年はおとなしめ。
冷酒でスッキリ
温度変えたらどうかな?

★★★☆☆
3
まちゃこ
2018/08/17

純米生酒 無濾過生原酒
スッキリ系で美味しかった

★★★☆☆
3
W-Field
2018/08/17

おりがらみ秋熟

★★★☆☆
3
solo
2018/06/30

夏酒

★★★☆☆
3
ゆうらん
2018/06/16

甘・辛・アルコール感が前面に出てくる。

★★★☆☆
3
すたちん
2018/06/09

辛口、香りは僅か
飲み込んだあとも心地よいぴりぴり感が口のなかに残ります
料理の邪魔はせず、本日の肴の鯵の南蛮漬け・茄子と水菜のぽん酢サラダ風・青菜炒め、とあいましたよ

★★★☆☆
3
又八郎
2018/05/19

夏、辛口純米。柔らかい酸味があって、ゆっくりと酔える。

★★★☆☆
3
おちよ
2018/04/25

純米 にごり 山口
発泡がきついわ。甘いのでジュースのよう。ゴクゴクいける。

★★★☆☆
3
りゅう
2018/04/17

あらばしり

★★★☆☆
3
黒田MAX
2018/03/17

新山口で、調達 純米吟醸「雁木みずのわ」岩国の人気の酒だけあり、飲みくち爽やかでスッキリあては炙ったスルメかエイヒレが!

★★★☆☆
3
peperon
2017/12/23

雁木ノ弐 純米吟醸 無濾過生原酒。香りはそこそこにフルーティさを感じられる。柔らかな口当たりでゆっくりと甘味が広がっていくため、色々な料理に合わせられるバランスの良いお酒だと思ふ。隣に住んでいる素朴で優しいお姉さんタイプ。

★★★☆☆
3
nonki
2017/12/16

特有の重みを残しつつ、いつもの雁木とは違った味が楽しめた。

★★★☆☆
3
KK
2017/12/09

おりがらみ秋熟 純米無濾過生原酒
原料米:麹米 山田錦 掛米 西都の雫
精米歩合:60%
日本酒度:ー
酸度:ー
アミノ酸度:ー
アルコール分:17度
使用酵母:ー
醸造年度:28BY
製造年月:2017.10

★★★☆☆
3
s.g.
2017/11/11

純米吟醸 ひやおろし

香り豊かで、バランスの良い味

山口の日本酒は優秀

★★★☆☆
3
HAO
2017/11/06

みずのわ
飛鳥Ⅱの船内提供酒に選ばれたお酒のようです。
少し甘く香りも高いのですが呑みやすいのではないでしょうか。
出張で山口に来れたので役得ですね。

★★★☆☆
3
ume
2017/10/12

雁木 純米吟醸 無濾過生原酒ノ弐

感想としてはアッサリし過ぎ。
質感は悪くないけど、スッキリし過ぎてて水のよう。そんなお酒を求めてないので評価が少し低め。2日目は少し味わいがでてはいる。

★★★☆☆
3
たっちゃん
2017/10/01

しっかり

★★★☆☆
3
肉男
2017/07/01

池袋東武の試飲で美味しかったので購入。

★★★☆☆
3
W-Field
2017/06/21

夏辛口純米

★★★☆☆
3